はじめまして。32才既婚パプリカと申します。
ずっと悩んでいることがあり、小町のみなさまに相談させていただきたく思いました。
私は自他共に認める口下手です。友人は少ないですし、1対1ならまだなんとか話せるものの、4〜5人のグループになると全然自分の意見が言えません。色んな人の意見に流され、自分が話すタイミングがないまま終わってしまいます。小さい頃から大人しいと言われ続けて存在感のないような雰囲気が悲しかったです。
大人になってからは、上記の理由から仕事は黙々とすすめられる技術職につき、数少ない気の合う人とつきあえばいいやという考えでこれまでやってきたので真剣に直そうとしていませんでした。
が、これから子供ができて色んな人と関わらなければいけないかもしれないし仕事の幅も広げたいと思い始め、やはりこのままではだめなんだと思いました。
本を読んだり、人の話をきちんと聞くようにしたり、また私は理系で文章が苦手=言葉を操るのが下手なのかなと思い毎日日記を書き始めました。
他に良い方法があるでしょうか。また、他人からは無表情、怒ってる?等よく言われるので
口角をあげる練習とかも、しているのですがいまいち不自然が感じがするのです。
ユーザーID:9251030237