もうすぐ挙式予定のアラサー花嫁です。新郎もアラサーです。
昨夜、式場スタッフやスピーチをして下さる方々への心付けを二人で準備しました。
誰に、いつ、どうやって渡すか。を確認していました。
スタッフには当日直接で、となったのですが…新郎は遠方から招待した方々へ御車代(一律1万円)も用意していて、それを親に預けて渡してもらうつもり。とのこと。
親とその方々に面識はないものの席次表もあるし
本人が良いなら構わないのですが、何やら決めかねてる様子。
理由を聞くと、『花嫁側はもうチケット(往復分、各々へ)送ってあるから花嫁の親の出番がなくなっちゃうよね』と。招待された側からしても事前に往復分用意されていた方がいいと思ったし、当日、両親の負担も減らせると思っていたのですが、新郎側とあわせるべきだったのでしょうか?新郎新婦の両親が式中行動をともにする訳じゃないし、出番ってほどでもないと思うのですが。
結婚が不安になりました。
ユーザーID:1508179216