はじめまして。
30代独身女の冷奴と申します。
近々、彼氏の男友達の結婚式があるのですが、私も挙式・披露宴に招待されました。
その男友達と奥様には数回しかお会いしたことがないので、挙式・披露宴は欠席することにしました。
招待状をいただいている場合、欠席でもご祝儀はお渡しするのがマナーなのを最近知りました。(いい年してお恥ずかしい話ですが。)
そのご祝儀をいつお渡しすれば良いのか悩んでおります。
1)出席する彼氏に頼んで、式の前に渡してもらう
2)二次会に参加する場合はその時にお渡しする(参加はまだ迷ってます)
3)ご祝儀ではなく品物を自宅に送る
自分で思いつくのはこれ位しかありません・・・
ちなみに、式の当日はバルーン電報を送ります。
電報のみでもやはり失礼ですよね??
みなさまのご意見お聞かせください。
よろしくお願いします。
ユーザーID:4117641386