うちは住宅密集地に建っており、ご近所には犬を飼っている家が割と多いです。
そのうちの何軒かは、犬がいくら吠えていてもほったらかしです。
状況は、玄関を開けっ放しにして玄関のたたきの所で外に向かって吠えさせっぱなしのまま、自分は玄関周りを掃除していたり、
門の所にリードで繋いで同じく外に向かって吠えさせっぱなし、家の中だから平気と思っているのか延々吠えさせっぱなしなどなど・・・。
で、お聞きしたいのは、飼い主の方はこの犬の吠え声はうるさくないのでしょうか?(私はかなりうるさいです。)
慣れてしまって気にならない?
自分の可愛い飼い犬の声だから騒音とは思っていない?
諦めている?
本当に、毎日毎日騒音を近所に撒き散らしているのに、平気な顔をしていられるのが不思議で堪らないのです。
そういう状況にある方、またはあった方(書きにくいでしょうが)どういうつもりでそのままなのか、考えを教えてもらえなでしょうか?
よろしくお願いします。
※対策については自治会に相談中で何とかなりそうなので、そういったレスは頂かなくても大丈夫です。
ユーザーID:1406315039