次男の嫁のことで、ご相談です。
半年前に結婚した次男嫁が外で働きません。
わたしの実の娘は、結婚後もちゃんと正社員で働き続けてきました。
娘は、子供が出来ても臨月ぎりぎりまで働き、その後も産休を3ヶ月とっただけで職場復帰しています。
この話しをし、娘を見習うようにと説得するつもりで、息子夫婦の家に行きましたら
そこは、それこそ旅館かと思うくらいの掃除の行き届きようでした。
押入れや寝室の収納、台所の流しの下、階段下の収納、各部屋の箪笥の引き出しまで
全てくまなく見てまわりましたが、どこも整然と整理されています。
お昼にお食事を用意してくれましたが、これもまたなかなかの味付けで
冷蔵庫の中を見ても、普段栄養を考えて食事を作っていることがうかがわれます。
家計簿も自前のノートで、日常のやりくりから、保険関係その他と管理されていました。
こう書くと、いかにもいいお嫁さんのように聞こえるかもしれませんが、それは
本来外で働いているべき時間を、家の中で遊んでいられるからです。
暇で暇で仕方がないから、細かなところまで掃除をできるのです。
人間は、労働しないといけません。娘にも、そう教えてきました。
娘の子供が、今5歳です。大好きな習い事をさせてやるお金が捻出できなくなりました。
嫁に、働いてそのお金を出すよう言ったところ、嫌がるのです。
家族なのです。困っている姉の力になろうと、自ら援助を申し出てくるのが本当ではありませんか。
娘は正社員で働き、疲れて、家の中は足の踏み場もない常態です。洗濯物はあふれかえり
食事は外食かレトルトです。
頑張って働いている娘は、わたしの誇りです。
嫁にもそう言い、こんなふうに遊んでいて(暇をもてあましての家事など、遊びです)
どういうつもり?と問いただしました。
ユーザーID:0412322362