27歳男性です。ある結婚相談所への入会を考えていますが、迷っています。
男子高から2浪して大学に入り、今年卒業して(6年制で、留年や国試浪人はしていません)働いています。
職場に女性はいますが、すべて彼氏持ちか既婚者、そうでなければ上司に嫌われているなど、出会いを見つけにくいです。
そう言う私自身も世渡りがうまいわけではありません。
学生時代は、1度ないし数度デートに誘ったきりの女の子が何人かいただけで、それきりでした。全校数百人程度の単科大学で、同学部同士の対外試合など以外は、外部とのサークル活動などの交流が乏しく、自然に内部カップル中心の交際になる傾向が高いです。ただ、私のように口数の少ない男性は、女の子と話しているだけで噂になることもあり、上記の女の子もそれを嫌がるふしがありました。
昔からの友人の紹介、も考えましたが、その友人とあるとき話していて、「(別の人から紹介を依頼されているが)俺は結婚相談所じゃない。」というのを聞いて、これはやめておこう、と思いました。
すくに結婚したいわけではないですが、恋愛はしたい。
仕事は忙しいですが、デートをする程度の時間は何とかなると思います。
その結果いいと思える人なら、結婚してもいい。
しかし相談所の定める期限(2−3ヶ月)の間にそんなところまでたどり着けるものなのか?
そもそもそんな気持ちで相談所に入っていいのか?
しかししがらみのない環境で女性と知り合うチャンスが欲しい。
皆さんはどうお考えでしょうか。
ユーザーID:5527194644