見ていただいてありがとうございます。
親の反対する結婚がこんなに不幸な生活になるとは思っていませんでした。本当に苦しいです。4年前に結婚し、今出産のため里帰り中28才です。
夫は母子家庭で苦労して育ち、姑は長年の苦労からか、頑固オヤジのような感じでした。
私は普通のサラリーマンの家でたいした苦労もせずに育ってきたと思います。
結婚の顔合わせのとき、姑が私を小バカにしたような言い方をしたので、母がめちゃくちゃ怒り、夫が謝ってその場は収まりました。
母は、大事に育てた娘があんな風に扱われるのは我慢がならない、今後姑とは一切関わらないのなら結婚してもいいと言い、夫は了承し、結婚しました。
実際にこの4年間、一度も姑とは連絡を取っていません。心苦しいですが、私も姑が怖いので無視しています。
ですが、未だに折にふれて、母は姑の悪口を言います。なんだか、私の結婚のせいで老いてしまったようで罪悪感でいっぱいです。
夫は母によくしてくれていますが、母は夫を心のそこでは嫌っているのがわかります。
夫婦仲はよいのですが、母の問題で、いつもそこはかとなく不安な気持ちです。
こんなことが原因で離婚まで考えるのはおかしいでしょうか?
また、母が幸せになるにはどうしたらいいのでしょうか・・・?
アドバイス・考え方などいただけましたら幸いです。
ユーザーID:4671632548