先月,結婚式を済ませたヒコ(女)です.
挙式中の写真をスライドショーにまとめて,
来月にある食事会に上映しなければいけないのですが,
一緒に流す曲が思いつかなくて,困っています.
お勧めの曲がありましたら,教えてください.
ポップス,クラシック等なんでもかまいません.
ユーザーID:2533091126
ヒコ
先月,結婚式を済ませたヒコ(女)です.
挙式中の写真をスライドショーにまとめて,
来月にある食事会に上映しなければいけないのですが,
一緒に流す曲が思いつかなくて,困っています.
お勧めの曲がありましたら,教えてください.
ポップス,クラシック等なんでもかまいません.
ユーザーID:2533091126
このトピをシェアする
レス数24
まりあ
と、JOEの、Thank god I found youですかね
5年前自分たちの結婚式で、両親への花束とプレゼント渡す時に使いましたが、今でも歌が流れるとウルウルしちゃいます。サビがかなり盛り上がっていいですよ〜
洋楽はダメでしたかね…
ユーザーID:7912796996
yoshi
あるサイトのスライドショーの音楽がこれで、どんな写真を入れても感動的にみえるな〜と思いました。
ユーザーID:7522764943
jean
オルゴールの音が無難です
曲は、「部屋とYシャツと私」がいいかな
ほのぼの系がよろしいかと
ユーザーID:6495770861
J&A
♪Just the Two Of Us
Bill Withers
♪Change the World
Eric Clapton
♪That’s The Way Love Goes
Janet Jackson
素敵な食事会になりますように。
ユーザーID:4172969866
みのり
mr.childrenの365日なんかお勧めですが・・
いかかでしょうか?
ユーザーID:6041108371
しいな
メロキュアのAgapeは結婚式に合う曲だと思います。
アーティストはアニソンが主流で活躍している方々ですが、実に良い曲を提供しています。参考までに。
ユーザーID:3307741215
あはは
CMで使われてた小田和正の曲。
題名は忘れてしまったけど、結構使えると思います。
ユーザーID:8694404627
keiko
食事会というのは、ご友人が中心の会でしょうか?
私が友人の披露宴に出席して、感動したスライド上映があります。
その時に流れたBGMは、自分たちが青春を過ごした時代の洋楽です。
80年代のものが中心だったと思います。
どの曲も懐かしく、友人や仲間達との思い出、自分自身の思い出も浮かび、
とても感動しました。
「あの時のBGM集が欲しい!」と真剣にお願いしたほどです。
こうして書くと完全に自分&友人向けのようでもありますが、
イントロや曲調など考慮して並べると、案外、しっくりきますよ。
ご参考にならないかもしれませんが、一案として。
ユーザーID:7371106066
もう旧婚
日本のポップスを使うなら、どちらかといえば楽器の音よりも言葉が聞き取りやすい、語るような感じの歌がいいかも。幸せな歌詞のラブソングがいいですね。
あまり長くても飽きるから、4分前後のもので。
テレビCMに注目して、どんなシチュエーションにどんな曲が使われてるか分析してみては?自分のセンスが磨けると思います。
私はオレンジレンジの「花」を使いました。
でも、自分の好きな曲を使うのが一番ですよ!いい思い出になります。
ユーザーID:0195170889
もちゃこ
Bank Band(ミスチルの桜井さんなどが参加しているユニット)の
「糸」なんかいかがでしょう。
オリジナルは中島みゆきさんが歌ってらっしゃいますが
とても感動するいい曲です。
ユーザーID:5032536482
こまり
□Kenny G
「Forever In Love」
「Endless Love」
「The Wedding Song」
「Always」
「You´re Beautiful」
全曲インストです。
ユーザーID:6915025270
よもやん
ベタかもしれませんが
superflyの
「愛をこめて花束を」
絢香の「おかえり」
もし私が今、自分のために選ぶとしたら
この2曲のどちらかにするかな〜。
実際はこれらの曲が誕生する前の事でしたので
花*花の「あ〜よかった」にしましたが、
出だしの「あなたと初めて出会ってから〜」の部分が
ちょうど母が赤ちゃんの私を抱いている写真と重なり
そこから終始母の涙腺緩みっぱなしでした。
ユーザーID:0144885124
きいろ
ハナミズキの歌詞の意味
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2006/0129/075841.htm?o=0&p=0
ユーザーID:3318095441
らんらん
スティービーワンダー、がいいなあと思います。
■I JUST CALLED TO SAY I LOVE YOU
■YOU ARE THE SUNSHINE OF MY LIFE
このあたりなら、メジャーで誰しもしっているし、メロディーがゆっくりめなので私だったらこの2曲!
ユーザーID:1089946272
はいよ〜
洋食、和食にもよると思いますが。
サラブライトマンの曲はいかがですか?
出だしは、バリーホワイトの「愛のテーマ」はどうでしょう?
動画サイト等で聞いてみてください。
久しぶりに聞くと感動しますよ。
どうぞお幸せに。
ユーザーID:4485617392
餃子の主将
小田和正「言葉にできない」
葉加瀬太郎「エトピリカ」
あたりですかね。
ユーザーID:4638759207
ミモザ
私自身の結婚式のDVDの音楽は、エンヤの「アマランタイン」でした。
ユーザーID:0932360858
弥勒
ご結婚おめでとうございます。
出てない曲を挙げると、まず木村カエラの「バタフライ」
紅白にも出たし、年配の方も「聴いたことある」って思われるんじゃないかな。
クラシックの「カノン」これも誰もが耳にしたことのある曲ですよね。
エルビス・プレスリー他いろんなアーティストから「Can't Help Falling Love」を選んでもいいし、「LOVE」がテーマのアルバムから見つけてもいいですね。
あとは、ハッピーエンドのラブストーリーの洋画のサントラ。
「Kotobuki Wedding」というサイトでは、結婚式や披露宴に関係する人気の曲を全曲試聴もできるそうですよ。興味があったら検索してみてくださいね。
ユーザーID:2643704774
屋根の上のイビキ
Sweetbox -
『 Everything's Gonna Be Alright 』 数 Verあり
『 Life is cool 』
Kool & The Gang -
『 Cherish 』
『 Joanna 』
中 孝介 -
『 Ave Maria 』
ユーザーID:7965740943
まひる
勧められている方がいるのですが、「言葉にできない」だけはおやめになったほうが。
CMで流れた部分しかご存知ないのかも知れないですが、実際は究極の失恋ソングですよ。
♪終わる筈のない愛が途絶えた〜
から始まる歌詞は、確かに心打たれるものがありますが。
オフコース解散コンサートの際に、小田さんが声をつまらせてしまって歌えなかったという逸話もあります。
ユーザーID:1717908640
ジーター
ご結婚おめでとうございます☆
『You Raise Me Up』 を推薦します!
日本では、荒川静香さんがトリノ五輪のエキシビションに使ったことで
ケルティック・ウーマン(女性グループ)が歌っている
バージョンが有名だと思いますが、わたしはこちらが好きです。
ちょっと荘厳な感じの前奏、穏やかな歌い出し、
でも途中からは高揚感もあり・・・
歌詞も結婚のお祝いの席に合うと思います。
ユーザーID:7192922632
ジーター
先ほどレスしましたジーターです。
実際の曲を貼り付けたつもりだったのですが
採用されなかったようです。
わたしが好きなのは、Josh Groban(男性)が
歌っているほうのバージョンです。
良いお食事会になりますように・・・
ユーザーID:7192922632
sora
Boz Scaggsの名曲
We're All Aloneでしょうか。
二人きりという意味で作ったそうです。
私は結婚式の時にBozの曲を色々流しましたが
やはりこれが一番良いのは今も変わりません。
カラオケでも歌います(駄)。
例えるならば、水に溶けて
永遠に息づくような
メロディ・旋律です。
ご存じないならば、是非聴いてみて下さいね。
ユーザーID:2211723515
とれたて
"Lauryn Hill - Can't take my eyes off you"
"Boys Town Gang - Can't take my eyes off you"
ユーザーID:0650898270
お気に入りに追加しました