子供が風邪をひき何回か風邪薬のシロップを処方され、容器が何個も手元にあります。
捨てるにはもったいないんですが、何かリサイクルというか使い道はありますか?
こんなことに使っていますよ!というのを教えてください。
宜しくお願いします。
ユーザーID:5113085432
妊娠・出産・育児
けい
子供が風邪をひき何回か風邪薬のシロップを処方され、容器が何個も手元にあります。
捨てるにはもったいないんですが、何かリサイクルというか使い道はありますか?
こんなことに使っていますよ!というのを教えてください。
宜しくお願いします。
ユーザーID:5113085432
このトピをシェアする
レス数12
ポム
目盛りが付いてるやつですよね?
私は持っていませんが、目盛りがついてるなら
オリジナルのドレッシングとか調味料を作っておくとかどうでしょうか。
大きさも手ごろで使い切れそう。
見た目はアレですが食卓に上げなければ便利かも。
ユーザーID:1499606504
けいちゃ
水入れて、凍らせておきます。
子供が熱出したら、脇にはさんで冷やすのに使いまーす
ユーザーID:8327972475
昔のこども
シロップの容器に、食品以外の液体を入れていたところ、
容器に残った甘い匂いにまどわされた子供が、飲みそうになったということがありました。
また、液体(食品)を入れていたら、留守を預かっていたおばあちゃんが
発熱時にお薬と勘違いして飲ませた。
ということもありうるのでご注意を。
ユーザーID:7042520363
しい
キレイに洗って、液体肥料の調合用に使ってます。
あとは夫がペンキを薄めたりするとか。
ユーザーID:0883581948
やまちゃん
横ですが、昔は、カメラのフィルムケースの活用法が流行りましたね。
臭いがついていない容器だという前提で・・・。
お弁当用にいかがでしょう。コンビニでタレ別添えになっているメニューなら、真似しやすいと思います。冷蔵庫があればですが、レタスの上に酒蒸しチキンをのせて、棒々鶏のタレを持っていくとか。
ボタンやスパイス入れにも使えます。
旅行用シャンプー、マウスウォッシュ入れにも使えます。
ドラッグストア、スーパーのドレッシングや調味料コーナーを眺めていたら、次々アイデアが浮かぶと思います。
ユーザーID:6933003610
けいこ
薬剤師の友人が「これ便利だよ」と、くれました。
蓋がキッチリ締まって、本当に便利です。
ユーザーID:4163719606
シュフ
もっていけば、容器代をとられなくてよいのではないでしょうか?
調剤薬局ですよね?
ユーザーID:6100113510
ふぶき
青海苔・すりゴマを入れて、冷凍保存。
使う時は、ササッと便利です。
バーベキューの時に、油を入れて。
帰ってきたら、そのままポイです。
他にも色々ありそうですね。
ユーザーID:9314934930
fufufu
娘がおままごとに使ってます。
ユーザーID:1231261159
美紅
産院で言われたのは、水を入れて凍らせて置いて発熱の時にガーゼでくるみ脇等を冷やすのに使うとサイズもいいと言われました。
あと、化粧水等を手作りしているのでハーブをエタノールに漬けていたり
塗り薬の容器は使用済みの容器を持っていくと容器代がかからない事もあったけど多分飲み薬の容器はないですよね。
ユーザーID:1036418662
がやっこ
小学校に上がると図工の時間に使うかも。。。
ユーザーID:5819934075
けい
皆さん沢山教えていただいてありがとうございます。
目からうろこです。自分では考え付かないアイデア頂いて良かったです。
熱出た時の対処に使うのはとてもいいですね。
ありがとうございました。
ユーザーID:5113085432