現在大学生の女です。
学歴コンプレックスを感じていて嫌でたまりません。
普段の生活では感じないのですが、大学の話をすると思い出して嫌な気持ちになります。
私の出身高校は進学校で、東大京大その他有名国立大や医学部に行っている人が大半です。
私は元々高校卒業後W大に進学したのですが、中退して地方旧帝大に入りなおしました。再受験に踏み切った一番の理由は、入ってみてやりたいことではなかったことに気づいたからですが、国公立大に対してコンプレックスがあったというのもあります。高校の友人たちの話を聞いていると、周りの友人に有能な人だったり変人だったりと面白い人が多いようでとても羨ましく、自分との差を感じました。今思えば前の大学にもすごい人がいっぱいいるのですが、学部コンプレックスや私の周りにそんな人が少なかったりで、どうしてもコンプレックスから抜け出せませんでした。
再受験の際も、旧帝大レベルに絶対行こうと思って志望校を決めました。合格したときは嬉しくてどんなすごい人がいるんだろう!とワクワクしていたのですが、入ってみれば普通な人ばかりですごい人がほとんどおらず、今度は東大京大に対するコンプレックスに悩まされるようになりました。
私の周りにすごい人がいないのは私が普通の人間だからだろうし(色々失敗してるんでプライドも自信も全くありません)、社会に出たら学歴なんて意味ないというのは理解しているのですが、普通の人間なので自分に自信を持てることなんて昔から学歴しかなかったからかどうしても抜け出せません。こうなったら大学院はハーバードを目指そうかとか本気で考えてしまってるほどです…。
どうしたら抜け出せると思いますか?つらいです…アドバイス下さい、お願いします。
ちなみに学歴で人を判断したりはしません。むしろ学歴はきかないようにしてます。学歴の話するのが嫌いなので…。
ユーザーID:8175914372