先日大変ショッキングな事があり、皆様のご意見をききたくなりトピをたてました。
今年は例年に比べて妊婦さんの人数がおおい気がします、。
電車でよくみるのは、年配女性が席を譲ってあげている風景ですが、やはり、経験しないと、妊婦さんに席をゆずるということはあまり日本人には馴染みが薄いのでしょうか?
私は妊婦さんや、お年寄りや、具合が悪そうな方には席を譲っていますが。
遠く離れた席から見ていると、、優先席に座っている携帯をいじった男性や、音楽を聞きながらゲームをしている女性が多く、近くにお腹が大きな女性が立っていてもしらんぷりで、寝たふりをしたひとまでいます。
何だか悲しくなってしまいました。
以前外国に留学してた頃、外国の男性は、妊婦さんやお年寄りに対して、電車やバスでは、総立ちする勢いで席を譲っていたのを度々目にしたのに。。
こう思うのって、私だけでしょうか?
ユーザーID:4347396835