27歳の女性です。
大学卒業以来、4年近く勤めた会社を退職しました。
私は以前から、男性と肩を並べてバリバリ働くのが夢でした。
就職活動にはかなり苦労しましたが、なんとか大手企業から内定を貰うことが出来ました。
しかし喜んだのも束の間、任される仕事は単純な事務作業ばかり。
同期の男性はどんどん大きな仕事を与えられていくのに、私は取り残されていきます。
女性の中では評価は高い方でしたが、「頑張ってるね」等の褒め言葉より、たとえ貶されてもやりがいのある仕事がしたかったのです。
結局、悩んだ末に転職を決意しました。
不況の中で就職先はなかなか無く、給与等の希望条件はかなり落としました。
それでも充実した仕事をしたいという思いだけは譲れませんでした。
そんな中でやっと見つけたのが今の会社です。
前の会社から比べればとても小さな会社ですが、社長の言葉に心打たれました。
「うちは人数が少ない分、やってもらう仕事は多いよ。即戦力になって欲しいし、女性でも男性並みに働いて貰いたい」
その言葉に、大いに意欲が湧いてきました。
今の会社は社員20名程で、女性はA子さんという経理係が一人だけ。あとは男性です。
この男性達と一緒に仕事をするのかと思ったら、なぜか仕事はA子さんに教わるようにとのこと。
しかも与えられた仕事はA子さんより更に簡単な、書類整理や発送など。
新人のうちは仕方ないと思っていましたが、3ヶ月経っても状況は変わりません。
A子さんは私と同世代ですが、女らしいタイプで私と同じ志を持っている人には見えないので、相談もできません。
就活の厳しさは身にしみているので、安易に社長に抗議して職を失いたくはありません。
でもやはり納得がいきません。
社長に言うとすればどう話を持っていけばよいでしょうか?
アドバイスをお願い致します。
ユーザーID:7865216704