結婚を機に始めた二世帯同居10年になります。
舅は他界しております。
6年ほど姑に“お仕え”しましたが、あまりに酷い言動や態度(私の両親に対すしても)に我慢の限界、私自身は現在没交渉です。
夫とその母親の関係について皆様でしたらどのように感じますか。
3人で食事をしてた頃、自分の残したものをいつも息子の皿に入れていた。大皿の料理が残り少なくなると、散々自分がねぶった箸を使い真ん中に掻き集めていた。
仏様に供した乾燥した食物(スーパーの寿司など)は今も夫に食べさせる。
たまにですが自分が溜め込んだ汚れた食器を洗わせている。
“試しに使ってみた”介護用便器を洗わせたことも。因みに足腰に不自由は全くありません。
同居のその日から今に至るまで、出勤の夫を玄関先までまといついて執拗に話しかけ大声で見送る。
新婚時代私がしたかった。今はもう諦めていますが。
38歳の夫は「年寄りのことだから」と言います。
マザコンとは若干違うようですが、その様子にげんなりし姑に今も憎悪を感じます。
今となっては何も手を下してないのに私は心が狭いですか。
ユーザーID:2347664003