病気の為、1週間に1度程度しか入浴できません。秋といえども体臭(臭い)が気になります。病気治療の為に通院はかかせません。でも、体臭理由で、医者からドクハラ(嫌われて不当な扱い)されるのではないか不安です。通院時だけでも、前日に入浴できればよいのですが、事情により不可能です。「人は見た目が一番」というトピが存在する様に、医者へ行く時は、相当、無理してでも、清潔感を漂わせ、小奇麗な姿で行かないと、患者として医者に悪印象を与えてしまうでしょうか?
ユーザーID:8452990073
家族・友人・人間関係
M
病気の為、1週間に1度程度しか入浴できません。秋といえども体臭(臭い)が気になります。病気治療の為に通院はかかせません。でも、体臭理由で、医者からドクハラ(嫌われて不当な扱い)されるのではないか不安です。通院時だけでも、前日に入浴できればよいのですが、事情により不可能です。「人は見た目が一番」というトピが存在する様に、医者へ行く時は、相当、無理してでも、清潔感を漂わせ、小奇麗な姿で行かないと、患者として医者に悪印象を与えてしまうでしょうか?
ユーザーID:8452990073
このトピをシェアする
レス数3
エル寅ド
医師ですが、お風呂に入っていない患者さんなんてごく普通に出会いますよ。
人によっては体臭があったりしますが、そんなこといちいち気にしていません。
一週間に一度入浴されているなら、かわいいもんです。
たとえば救急外来などで当直をしていると、いったい最後にいつ体を洗ったのか分からないような路上生活者の方が運ばれてきたりといったようなこともあります。
医者に見せるためだけにであれば、小奇麗な姿で行く必要もありません。
万が一ですが、それで悪印象を持つことがあったとしても、それで扱いが変わるようなことはないと思っていいですよ。
医師よりもさらに患者さんとの接触があるのは看護師ですが、こちらも普段からそういったことには慣れているはずで、仮にもし休憩室で雑談中に「〜さんが体臭があって〜」などと話をすることがあったとしても、だから冷たく扱われるということはまずないでしょう。
そんなことは気にせず、療養に専念していいと思います。
ユーザーID:1417477895
一看護師ですが。
病気でお風呂に入れないのに 無理して悪化したら困るでしょう?
治すために通院しているのに 余計悪くしたら 元も子もないでしょう?
入浴できないなら せめて体を拭く、とか 腰から下だけはシャワーで洗う、髪はまとめる、特に下着は毎日清潔なものに替える とか。
顔を洗って歯磨きして・・。
できることはいっぱいあるんではないでしょうか。
病状によっては 入浴を禁じられることもあるでしょう?
そんなことは ざらにあります。
度を超して不潔なのは 問題外ですが 普通にされてればなんでもないことなのではないでしょうか?
薄化粧以上の濃いお化粧とかキツイ香水(ここは病院です)
診察が分かってるのになぜかお召しのボディースーツ。(どうやって診察するんですか)
熱があって寒気がするのに 半袖裸足にミュール。(それじゃ寒くて当たり前)
流行のサンダルからは 猛烈な足のにおい。(足も靴も洗ってください)
薄毛を気にしてなにやら急ごしらえに振りかけた髪。(ごめんなさい 枕カバーについたら落ちないの!)
こんなほうが よっぽど気になりますね。
ユーザーID:5334835040
sika
昔、看護師をしておりました。
身体に何らかの悩みや病気をかかえて来られる患者さん達に、何があっても笑顔で接さなければならないと教えられた時代がありました。
私が悪印象を受けたのが、医師に禁止されているにも関わらず 欲求のまま暴飲暴食・不摂生を繰り返し、「具合が悪くて困る」と言いながら通院する方々でした。
私は医者ではありませんが、医師も同じ気持ちだと思います。
本当に治したいと思っているものですから・・・
トピからご年齢や性別などは伺えなかったのですが、ご本人が気にされて気をつけていれば、多少の臭いは医師もキチンとわかってくれます。
体が洗えなくても拭くだけで大丈夫ですし、そのほかに歯磨きや洗顔 できることだけは毎日きちんとしていれば全く問題ないように思えます。
診察と言っても体の隅々まで見るわけではないと思います。どうぞ安心なさって良いと思います。
ユーザーID:2989168710