8月から、うちの裏庭に野良猫親子(子猫は2匹)が訪れるようになりました。
猛暑の中、あまりにも痩せ細っているので気の毒になり、餌をあげ始めました。
最初はたまに来るだけでしたが、今は子猫達はほぼ半日くらいうちの敷地内にいて、朝晩餌をねだります。(母猫もたまに来ます)
うちは17年育てた猫が一昨年死んでしまい、もう猫を飼う気はありませんでしたが、跳びはねる子猫達を見ていると、やはり猫と暮らしたいと思う気持ちが募ってきました。
できたらこの子猫達を飼いたいのですが、母猫共々ものすごく警戒心が強く、まったく懐いてくれません。
私に気がつくと窓の下に寄ってきますが、窓を開けると必ず威嚇されます。
餌を食べている隙に背中を撫でたくても、私がちょっと動いただけで飛びのいて絶対触らせません。
こういう状態の野良猫を懐かせた方はいらっしゃいますか?
できたら完全室内飼いにしたいのですが、今すでに生後5〜6ヶ月です。
野良生活が長引くと、トイレの躾など難しそうな気がします。
経験のある方、どうやったら子猫達が懐いてくれるかアドバイスをお願いします。
飼うのは難しくても、春になる前に避妊手術だけでも受けさせたいです。
子猫は2匹とも、おそらく雌です。
ユーザーID:8998410530