初めて発言させていただきます。
長文になりますが、お付き合い、御助言くださると嬉しいです。
当方30代、とある会社に正社員として勤めています。
上司(A氏)の人間性が低いと感じてしまい、彼に軽蔑の眼差しを向けてしまっています。
私が転職してきた際から、リーダーとしての役職を与えられてた
A氏(40代中途採用)ですが、全く仕事をせず、当初、私はA氏がチームリーダーで
あることすら知りませんでした。
サブリーダーB氏がA氏の仕事を全て肩代わりしていたので、A氏は毎日
ネットオークションばかりしていました。
しかし、B氏が耐え切れなくなり離職。その辺りからA氏は「オレの天下だ!」
とでも言わんばかりに、今までの仕事のやり方を「オレ流」に勝手に変えて
いくようになりました。
しかし、今までのやり方が間違っていたわけでもなく、かつA氏の方法が
利にかなったものでもない上、クライアントにばれたら信用を失いかねない
ものも多い(クライアントが指定してきた方法を無断で変更等)のです。
転職してきたばかりの私が意見するのも…と最初は控えていましたが、公的に
指定されていることですらも「オレ流」を通してくるので、気付いた時には注意し、理解を求めるようにしてきました。
が、あまりにも頻度が高く、「オレの命令を黙って聞け!」との子供の駄々的発言、
聞こえない振りで逃げ出す等、リーダーとしても社会人としても人間としても
最低なことを平気でしているように思えてしまいます。
(A氏の更に上の上司に相談すると私の意見が採用されますが、毎回直訴のようなことはしたくありません)
最近では、仕事の割り振りにも問題が出てきて、正直、A氏が居ない方が
仕事が効率的に進むのに…と本気で思ってさえいます。
どうすれば、この上司に好意的な目を向けられるようになれますか?
ユーザーID:2214042150