中1の娘は、バレーが大好きで、小学2年生からバレーボールのクラブチームで頑張っていました。
今はバレー部です。中学の体育の授業で今のところ、やった種目はダンス、水泳、サッカーなど。
ダンスを習っていたり水泳部の子が大活躍したのが羨ましいそうです。体育大会では陸上部の魅せ場でした。
小学校のころは、体育や球技大会でバスケをやることが多かったので、その頃、私が娘に
「中学に行けば、体育でバレーをやるし、球技大会でもバレーをやるよ」って言ったらしいんですよ。。。
なのに、娘の中学は球技大会自体がないし、体育でも一向にバレーをやりそうな気配がないらしくて怒ってます。。。
私が中学のころは、体育でも球技大会でもバレーをやったので、休み時間にみんなでバレーで遊んだ記憶もあるんですが。。
今、中学の体育でバレーって、本当にやらないんですか?
バレーって、気軽に楽しめる良いスポーツだと思うんですが。娘が言うには「バレー部以外の子は、誰もバレーができないから、レクの時間にバレーを提案してもだれも賛成してくれない。バスケが一番、人気がある。バスケ部の子が羨ましい!!」と言ってます。
ユーザーID:6365168875