40代半ばの女性です。
最近若い店員さんの態度が気に障ることが多くなりました。
40を過ぎてしばらく経ったら加齢で仕方ないことでしょうけど、若い女性の美しさには到底かないません。でも、年齢なりにきれいでいたいと思っています。おしゃれしたい気持ちは若いころと変わりません。でも、化粧品のカウンターとか洋服売り場でのやりとりで店員さんの態度や言葉の端々に”もうおばさんなんだからどんなに気を使ってもムリムリ”なんて内心が透けて見える態度と言葉遣いで嫌な気持ちになってしまいます。
デパートでも時々嫌な感じの接客をする店員さんに遭遇します。もちろんきちんとした接客をしてくれる店員さんも多いのですが…
若い人は中年女性は女性の現役引退してる思うかもしれませんが、接客業ならそういう内心を客に悟らせないプロ意識って大切だと思うのです。(心の中でどう思おうとその方の自由だけど接客業なら表に出すのはアウト、友達関係ならそういう思いが態度に出ても仕方ないでしょうけど)
プロとしてお客さんを気持ちよく買い物させる→売り上げにつながる
ということができない若い定員さんが多いと感じています。
ユーザーID:4158558857