子供関係なく仲良くしてるママさんがいます。
いつもスーパーや園で会えば寄ってきてくれて話し、1ヶ月前には1度だけランチに行きました。
それから他の人と楽しそうに話してたり「その辺ぶらぶらしてるね♪」と言ってるのを見かけたりしましたが、人見知りで陰の薄い私は話しかけられず。
暫くして話す機会があり「友達少ないって言ってたけど人気者だね」と言ってしまいました。
そしたら「またランチ行こうね」と言ってくれたのにまた「もう誘ってくれないかと思ったよ」と言ってしまい…
「仕事で1人辞めて忙しかったんだよ」と言ってくれました。
それでも暫くはスーパーで会ったら話しかけてくれていましたが、こないだは少し離れた所から挨拶だけ、スーパーでは一瞬だけ目が合ったら方向転換して真逆に行ってしまいました。
さらに今日も帰っていたら前からその人とママ友が来て、ママ友は私に挨拶してくれたのに その人は気づかなかったのか
知らん顔でした。
ある日、園庭にいると彼女から寄ってきて
「ごめんねーランチ行けないかも・・・幼稚園のお遊戯会や保育参観や、小学校のバザーやお兄ちゃん達の用事や、
11月に1人辞めて1月にならないとパート募集しないから休み減らされたとかで、休みが潰れちゃったのー」といわれました。
私が「お遊戯会12月5日以降から、冬休み入るまで12月25日までに1回行きましょう」と言ったからでしょうか?
それとも「もう二度と誘わないでね」って事なんでしょうか?
更には「昨日(友達の子)が(私の子)ちゃんからお手紙もらってきたよ。ありがとう。可愛いメモ紙を用意してから
お返事書くね。(私の子)ちゃんにもよろしくお伝えください」とメールが来ました(彼女は機械音痴です)。
もうランチには誘わない方が無難でしょうか?
ユーザーID:4495294445