先日結婚しためぐです。表題の件について、ご意見ください。
義母が新婚旅行に必要な夫の服(下着を含む)を購入し夫に渡したことに、抵抗感が拭えません。
私達夫婦は結婚半年前から既に同居を始めており、新婚旅行に必要な洋服に関しては、私から夫に「○○あったほうがいいんじゃない?○○買おうか?」といろいろ提案したにもかかわらず、「あるものでまかなえるからいい。」というので購入してませんでした。にもかかわらず、アウターや小物、下着類まで姑が購入して夫に渡していて、夫は旅行中それを身に着けていました。旅行の荷造りの際、我慢できず「結婚してからも母親に服を買ってもらうのはおかしいよ。それに、私が買おうかと提案したときはいらないといっていたのに、義母が買った服を持って行こうとしているのは悲しい。」と夫に苦言を呈してしまいました。ほんとは「下着はおかしいを超えて気持ち悪い」位に思っていましたが、そこは言ってはいけないような気がして、飲み込みました。夫は予想もしない私の発言に「ごめん。」と悲しそうにしており、私も心が痛かったです。
義母は嫁の私に対しても大変良くしてくださる方で、嫁姑関係は良好だと思います。義母と夫は仲良し親子で、結婚しても夫が心配らしく、夫が実家に顔を出す度、たくさんの食料や日用品を持たせてくれたり、とても世話好きなんだと理解はしていますし、ありがたいとも思っています。夫も折角母親が好意で渡してくれるものなので、断りにくいでしょう。でも、洋服はご遠慮願いたい。。。
こんな発言をしてしまう私の心が狭いのか、こちらで意見を聞いてみたいと思い投稿しました。皆さんは義母が夫の服を購入するのを嫌だと思いますか?実際にそうなったとき、夫に自分の気持ちを伝えますか?それとも静観しますか?また、夫の立場の方、妻からこのような指摘があったら嫌ですか?
ユーザーID:4762101142