22歳アパレル業です。
以前、2年ほどカジュアルな店でアルバイトを経験し、今は百貨店に入っているブランドにいます。
お客様の層が30〜40代の方で、固定客が多いです。興味があり希望入社したのですが、実際のところ好きな服は買えないし、
お声掛けもまだ緊張してしまい、話題作りも難しく上手に会話ができません。また業務もなかなか覚えられません。向いてないのではと悩んでいます。
3年目になるのですが、私の顧客様はいません。
店長とサブが5年目とベテランの方を目の前にして自分はいつも自己嫌悪になります。
自分ではがんばっているつもりなのですが、結果にならず、叱られてばかりで落ち込みます。
店長はこんな私に対策を立ててくれましたが、正直やらされ感で楽しく販売なんてできません。笑顔でいるのも辛いです。
ほめて伸ばされたいと言ったところ、甘えてる。人のせいにせず自分で勇気をだしてまず努力しなさいといわれました。
でも対策は、やっても結果にならないし休憩時間が無くなるほど時間がかかります。店長に言ってもいいでしょうか?
(アプローチのネタを考えてメモっておく。接客で困ったケースがあれば、店長がアドバイスをしてくれ、それをメモとり)
私の話し方が上目線に聞こえるからお客様に失礼、質問力がない、楽しませてないと厳しい指摘をされいつも泣いてしまいます。
サブも怖いオーラを出す人なので、とても相談はできません・・・。接客業はいままでずっとやっていたので、大丈夫だと思っていましたが、
こんなに悩んだのは初めてです。
私の目線になってくれる人が職場にいない事がとてもつらいです。冷たくされます。
私は甘えてますか?やる気はあるのに!
ユーザーID:6977052991