結婚して15年ほどの専業主婦です。私35夫41。
子供は上が小学生、下は幼稚園前です。
最近夫婦の会話がなさすぎて心配になっています。
夫は仕事が多忙で上司とソリが合わず(時々軽く愚痴っています)、家に帰ればテレビを見ながらうたたね→子供達と私がお風呂に入り、寝る時にもぞもぞと起きる。
で、寝かしてからリビングに戻ると、夫はお風呂から出ており寝室に戻っていてほぼ毎日すれ違いです。
私は子供達と寝ている為部屋が別室で、会話するのは食事の時か、その後少しテレビを見る間、その内容について語り合う位です。
子供関係で話を振る事もありますが、数は多くしていません。(割とどうでもよさそう?結果が全て、という感じ)
お互い話を切り出すタイプではなく、あるものに対し意見を述べ合う感じです。車などですと1時間ほど話題が無くてもお互い平気です。
子供に対しては、苦言が多いですがフォローできないほどではないし、簡単な遊びなどは自らしてくれます。子供会とかは拒否です。
とても自立した人で、恐らくは他人をそれ程必要としていないかもしれません。
私自身はこのままでも心地いいのですが、、
なんと言うか、夫婦でラヴラヴ!という人を目にすると、
あれっ、私たちコレでいいのかな?
と思ってしまいます。
うまくいえないのですが、、
こういう会話の無い同士でも夫婦でうまくいくのでしょうか??
老後など未知の領域なのでこれでいいのか判断が付きません。
修正するなら早いうちがいいのかな、、と思いトピを立てました。
漠然としていますが宜しくお願いします。
出来れば無口な男性の方の意見を多く聞きたいです。。
ユーザーID:4655088614