初トピ立てで不慣れですがお許しください。
都内在住、30代の会社員です。
4歳の娘が保育園に通っています。
主人も会社員で送迎は半々位です。
第三者が聞くと些細な事でしょうが、
なんだか心にひっかかっていることがあります。
そこで半ば愚痴吐きもかねて、みなさんに質問です。
ある日、保育園にお迎えに行くと、
保育士Aに
「ピンクのシナ●ンのパンツ、ゆきちゃん(仮名、Xさんの子)のがなくなっているそうなんですが、ご自宅にないか、見てもらえますか?」と言われました。
「え・・・ああ、あのパンツかな。名前は書いてありますか?」「書いてないそうです」「わかりました、探してみます」と。
帰宅後、(洗濯物置き場が都合上、数か所ありそれぞれを)確認すると、該当する同じパンツが2枚ありました。どうやら何らかの原因で他の家のものが混入し無記名で同一の物だったので気づかずにいたようです。
Xさんとは時間的に毎日は会えないので、直接謝って返すのに時間かかります。取り急ぎ、うちのと同じパンツが2枚あると知らずに使っていた旨お詫びの手紙を連絡用ポケットに書き置くことにしました。
その件を主人に話すと
主人 「相手が名前書いてなかったんでしょ?またAさんか。前にもAさんの無記名の服がうちのに混入していたことがあったよ(呆)」
私 「たしかそんなことあったね、彼女だったっけね。でもそんなこと直接言ってくれた方がよかったなぁ。せめてメモをうちの連絡ポケットに入れておくとか。数日前お迎え時に会った時は何も言われなかったな。今思えばそっけない感じだった。」
主人 「その聞き方なんかひっかかる。名指しだしどうやって知った?ずっとうちの服を見ていたわけか?園を通して言うと事が大きくなる可能性もあるのに変わった人だ・・・もしかしてうちが取ったと思ってないか?」
ユーザーID:0516628095