助けて下さい。
私は既婚、子供なしの主婦です。主人はとても穏やかな性格で、夫としては良い人だと思うのですが、私と性格が合いません。主人の言うことにまともに返事をしていたら、ぶつかり合う事が多いと思います。なので、そう思っていなくても、「そうだよね〜。」「それもイイネ。」と言ったりします。これは、別に主人が相手でなくても、社会に出れば色んな人がいて、それに合わせていく事は必要な事なのではないかと思っています。
しかし、私自身、どうしても自分の本音を出してしまい、又、嘘というか、そう思っていないのに「そうですね。」と言ったりするのは苦手で、「そうですね。」と言おうとすると、顔が自然な表情ではなくなります。相手に無理してると伝わってしまう様な…そしてその積み重ねが、ある日突然爆発したり、心がとても苦しくなります↓だけど、真面目に自分の思う事を言おうとすると、周りの空気を変えてしまいそうだし、実際、変えた事もあり
ます。これは、訓練なんでしょうか?これって歳をとればとる程必要になってくる事ですよね?
皆さんは、自分の言いたいことがあってもぐっとこらえて、「そうですね。」と笑顔で答えていますか
ユーザーID:2798571100