私は37歳の女性です。離婚について相談させてください。
夫とは大学生のころから付き合って27歳のときに結婚しました。体の関係を持ったのは、結婚してからこれまで10回くらいで、7、8年前が最後だと思います。私が会社に勤めているころ疲れていて「したくない」と言ったことがきっかけで、彼ができなくなってしまったそうです。
以前は基礎体温を測っていましたが、毎月の機会が失われていくことをよけいに感じてしまい、また「してほしい」と頼むのはすごくいやなことで、意を決して言ってみても結局できず、お互いいやな思いをしました。
体外受精を考えて、2度病院に行きましたが、自分の検査だけで終わりにしました。お金がかかることと、無理をして子供を産むこと自体が間違っているようにも思えるからです。
このごろ自分のからだが古くなっていく実感があり、落ち込んだ気持ちになります。私は自営業をしており、仕事が楽しく、ずっと子供のことを考えていたわけではありませんが、子供を持ちたいと考え始めてから7年も経ってしまいました。このまま、同じように決断しないまま時間が経ってしまうと、子供をほしくても授かることができない年齢になってしまうと思います。いま離婚すれば、まだ新しく子供をつくろうと思い合える相手の方が見つかるかもしれないと思っています。
私の夫はとても優しくいい人です。誰かと再婚できたとしても、今より幸せになれないかもしれないですし、子供を産むよりまず再婚も叶わず苦しい思いをするかもしれません。すごく怖い気持ちもありますが、それでも、一生子供を持てなくていいとは思いきれず、いったん一人になってみることで、自分の気持ちに向き合ってみたいと思っています。
当事者でなければ私の考えがどのように思えるのか、ご意見を聞いてみたく投稿させていただきました。どうぞよろしくお願いいたします。
ユーザーID:6883712568