37週出産間際の初産の妊婦です。年齢は30代前半です。
2週間程前から生後4.5ヶ月の雌の野良猫を保護し、室内で飼育しています。
(獣医師さんへ連れて行き健康相談やシャンプーなど済ませています)
猫は保護当初完全室内飼に戸惑い外に出たい行動がありましたが、今は
室内でよく眠り、よく食べ、排泄も定期的で問題ない様子。よくじゃれ、帰宅後は
ゴロゴロと喉を鳴らしスキンシップを要求して来て見た限り安定して生活をしています。
私が産気付いたらおよそ一週間の間入院になります、その間のお世話は夫が行う予定ですが、夫は仕事の都合朝7時に家を出て22時頃の帰宅になります。かわいいと感じてくれていますが猫の飼育は初めてなのと、じゃらしたり撫でたり細かなお世話は私がいる時と同じようには出来ないと思います。また退院後車で一時間ほどの実家へ一月ほど里帰りを予定しているのですが、その際猫を実家へ連れて行くか迷っています。
今ほど手はかけられなくても環境の変わらない自宅にいるのが猫にとって良いか、または環境は変わるが私と(赤ん坊はいますが。。)現在猫はいませんが、猫の世話に慣れた両親、弟がいる実家に連れて行くか。
これについてアドバイスや実体験などございましたらお聞かせ願えますでしょうか
ユーザーID:8062474975