初めてのトピです。
当方60歳になりたて、夫は3歳年上です。
私は家事一般が苦手、強迫神経症的こだわりもあり、何をするのにも時間がかかり億劫です。
夫は無口でキレやすい性格、若い頃は物が飛んできたり、手をあげられたりという事がよくありました。
そんな主人が8年前単身赴任へ。
正直ホッとして、嬉しかったです。
2ヶ月に一度位帰ってくる主人は穏やか、私も短い時間だからと精一杯もてなし、夫婦関係は良好となりました。
パートをしながらの、息子と2人の安楽生活が続きました。
その間息子は成長、無事結婚し家を出ていきました。
そう、夫婦が離れて暮らす理由が無くなったのです。
そこで決心し、赴任先近くに居を構え同居する事に。
昨年一足先に私がそこに越しましたが、いよいよ来週主人も引越して来る事となりました。
若い頃殴られた時には離婚の文字も頭をよぎりましたが、穏やかであれば夫に愛情が無いわけではないし、私の気楽生活を支えてくれたのは夫が単身で頑張って働いてくれたおかげと、感謝もしております。
夫が退職し、四六時中顔を見合わせてる生活もそう遠くない将来。
長年の1人で自由に時間を使える生活が壊れるのがコワイです。
もうお互い歳だし物が飛び交う事もなく暮らせるかも、と思う反面、鉛を飲み込んだようにどんどん気が思くなっています。
どうかこんな私に喝を入れて下さい。
ユーザーID:9889490809