トピをたてて頂きありがとうございます。
32歳女性です。
結婚に焦る年齢になりましたが、私の場合、結婚以前にお付き合いすらできないことに悩んでいます。
一昨年、友人の紹介で理想のタイプの人に出会いました(Aさんとします)
会った直後からお誘いを頂き、映画に行ったり、ご飯を食べたりと、順調にデートを重ね(5回くらい)、その年のクリスマスにもお誘いを頂き、そろそろお付き合いに発展するかなと淡い期待を抱いていましたが…
その直後から全く誘われなくなった上、私からメールをすれば返信はありましたが、彼発信の連絡がなくなりました。他にイイ人ができたのかな…チャンスを逃したのだろうと思いました。
ただどうしても気になったので3ヶ月くらい経ってもう一度メールをしてみましたが、お食事に行く流れにはなりませんでした(暗に断わられたような形で…)
去るもの追わずの精神が大事だと思っていたので、苦しいながらも必死で諦めることにしました。
そしてしばらくは出会いもなく、、去年11月ごろに、とある会で知り合った男性にアプローチを受けました。(Bさんとします)正直顔は好みでないし、あまり好きなタイプではなかったのですが、毎週のように誘ってくれてお話をするうちに、話がおもしろくて魅力を感じるようになりました。(Bさんとも5回くらい会いました。)ですが、ある夜に電話で話したのを最後に全く連絡がなくなりました。
正直、またか…と思って、もう自分から何をしても無駄のように思えて、去るもの追わずで、今必死で諦めようとしています。
1、2回会って去られるのと違って、5回近くも会って、ある程度情も期待も湧いている時に去られるのではダメージもかなり大きいです。
友人は、会って3回くらいでお付き合いをスタートさせているのに、なぜ私はチャンスを逃してばかりでスタート地点にすら立てないのでしょうか。
ユーザーID:4364851294