 |
はじめまして 43歳会社員 一つ年下の妻とは7年前に離婚しました。中学生の息子が一人いますが、親権は元妻が持っています。
離婚の原因は元妻の浮気で、離婚後実家に帰りましたが、その後元妻の親が亡くなり、元妻は相続した家に子供と2人で暮らしています。
その元妻が再三にわたって復縁を迫ってきます。元妻は元々幼馴染で、私の両親とは実の娘のように仲がよく、逆に私は自分の親があまり好きではありません。
そのためか、私の両親も完全に元妻の味方で、離婚騒ぎの最中ですら
「一度の浮気くらい許せないとは器量が足りない」
「気の迷いくらい許してあげて」
と責められました。
先日私の親戚一同が集まる毎年恒例の新年会がありましたが、元妻が参加しているどころか、幹事になっていてその場でまるで復縁が決まったかのような雰囲気にされていました。正直いたたまれません。
子供も復縁を望んでいるみたいで、家族・親戚に私の味方はいない状態です。
一時期私も復縁を考えたことがあったのですが、浮気された事実がどうしても生理的に許せなくて復縁は無理です。
それに半年前から私には新しい彼女がいて、彼女との再婚を考えているのですが、私の両親は元妻しか頭になく、彼女との再婚は猛反対しています。
私は何か悪いことをしたのでしょうか?
ユーザーID:5189574499
|
 |
タイトル |
投稿者 |
更新時間
|
別に |
ほ〜チミンかぁ |
2011年1月23日 18:40 |
してないと思うけど。
彼女と再婚したければすればいいんじゃないですか?
親が何と言おうと、元妻との復縁を強要できるわけではあるまいし、説得が無理なら疎遠になればいいことです。それとも43にもなって親離れできない僕ちゃんなのかな?
ただ、子供にだけはちゃんと話してあげてください。両親の復縁を望むのは自然なことです。
「もうお父さんとお母さんは別の人生を歩んでいるんだ。やり直すことは無理なんだ。でもお前はいつまでも大切な息子だ」って
ユーザーID:1606561545
|
なんだか大変ですね… |
かちょー |
2011年1月23日 18:46 |
元妻は相当周囲を取り込むのが上手いんでしょうね。そういう人っています。
元妻の復縁したい理由は何なんでしょう。経済的理由か、子供の将来か。
お話を聞いた限りでは、トピ主さんに落ち度はないと思います。
もうご実家とは葬式だけ面倒見るつもりで疎遠にするしかないのでは…。
ご両親とは元妻との復縁についてお話はされたのでしょうか?
「許す許せない以前の問題で他の男とそういう関係になった女性とヨリを戻すのが生理的に無理だと言っている。浮気のせいでどれだけ苦しんだかわかっているのか。何で無理だと言っているのに当人の気持ちを無視して無理やり復縁させようとしているのか」などという言葉を出して抵抗されてみてはいかがでしょうか。
もうこういったお話をされているのであればすみません。
ただ、ご両親が元妻の肩をもつのには理由があると思いますよ。
お年寄りには冷たい実子より(トピ主さんはご両親が嫌いだと書いてありましたので)優しい他人になびいてしまう傾向の人もいますから。
あと、必要ないかもしれませんが、知らない間に誰かに入籍されない手続きをしておいた方がいいかも…。
ユーザーID:2675336634
|
再婚すればいいだけ |
ラジカセ |
2011年1月23日 18:46 |
再婚するのに親の同意がいるわけでもなく、新しい彼女と結婚すればいいんです。
そして、親と親族には元妻の浮気はどうしても許せない、それだけだ、と言えばいいんです。
ユーザーID:0961722734
|
器量云々の問題ではない |
通行人A |
2011年1月23日 18:56 |
生理的に無理、の一点張りで良いと思います。
触られると、じんましんが出るから止めてくれ、
と言っても良いかも。
(子どもがその場にいない場合限定ですが)
もしかしたら、子どもも俺の子じゃない可能性があるのでは?
と思えてくる、と言っても良いと思います。
大丈夫です。
トピ主さんがウンと言わない限り、絶対に再婚(復縁)は出来ませんから。
ただし、勝手に届けを出されないよう、婚姻の不受理届けだけは出しておきましょうね。
ユーザーID:7408676544
|
あなたの人生はあなたのもの |
贅肉マン |
2011年1月23日 18:58 |
ご両親が賛成しようがしまいが、自分が好きな相手と結婚すれば良いのです。
もう43歳なのですから、自分のことは自分でお決めなさい。
結果、ご両親や親戚とは疎遠になってしまうかも知れませんが、それは仕方がありません。
あなたの人生はあなたのものであってご両親のものではないのですよ。
ユーザーID:7397769758
|
本当に、今おつきあいの方と結婚されたいのであれば… |
北極狸 |
2011年1月23日 19:09 |
ご自身はご実家を毛嫌いされているようだし
復縁をねだる元妻とご実家の仲がそれほど良いのであれば
いっその事、貴方の存在はなかった事にしていただいて
息子さんをご実家の跡継ぎと考えてくれと宣言されたらいかがですか?
親御さん方が元妻の事をそれだけお気に入りにしていたとしても
自分の息子が考えて自らつけたけじめに対してないがしろの行動しかとれない親ならば
老後の面倒もなにもかも、気のあったもの同士で完結してもらい
貴方は新しく伴侶となられる方とご自分たちの人生を大事になさる事だけをお考えになる方が良いのではないでしょうか。
いよいよその段になって、元妻や孫にそっぽを向かれたとしても
それは自分の思いだけで物事を片付けようとした親御さんたちの自業自得でしかありません。
ユーザーID:0511316319
|
はっきり言ったほうがいいと思います |
ゆず太郎 |
2011年1月23日 19:25 |
親戚、親、そして元の奥様がおられる前で、はっきり申し上げてはいかがでしょうか。
・復縁する気はまったくないこと。
・現在付き合っている人がいて、その方と再婚を考えていること。
はっきり申し上げるべきです。
結婚は親戚がするものではありません。
ましてや、親がするものでもありません。
本人同士が同意した上でするものです。
両親や親戚は一切関係ないです。
トピ主さんは間違っていないですし、悪いこともまったくされていません。
ときに人は、自分が少数派であると不安になったりするものです。
自信を取り戻して、どうぞ、現在の方をお幸せに!
ユーザーID:4241324675
|
なかなか手強い元奥様ですね。 |
マカロン |
2011年1月23日 19:36 |
主様に同情します。ですが、義理両親が浮気ぐらい許せないのか?と我が息子に聞いてしまうくらい気に入られるとはなんと恐るべき元妻!ですね。大変したたかな元妻さんなのでしょうか??
もう絶対無理なら、いい大人なんだし、元妻と自分の両親ぐらい説得できませんか?ご両親と主様は子離れ親離れしているなら問題ないけど、実は結構精神的には離れられてないのでは?
そうだとしたら元妻なら義理両親と仲良しだから新しい彼女よりいいんじゃないですか?主様がどうしたいか決めるべきです。両親がどうとか元妻が強引とか関係ないです。今は離婚していて何のしがらみもないんだから自分がしたいようにするのが一番です。
ユーザーID:2215657257
|
我を通せないことが悪い。 |
残念 |
2011年1月23日 19:37 |
不倫の末離婚するような問題のある女を
養護する貴方の親御さんも親御さんです。
そしてそういう道理の通らない親を一喝できない
貴方も貴方です。
なぜ親戚一同(および不倫妻である女)が
同席している会場で、
「私は再婚する。この女は今後、自分とは関係ない。でていけ」
と宣言することが出来ないんですかね。
生理的にも受け付けられない、不倫経験アリの元妻など
叩き出せばいいではありませんか。
何か悪いことをしたのでしょうか、という質問に対しては
悪いことも含め、何もしない貴方が悪い、という
結論に至らざるを得ません。
ユーザーID:2866484072
|
拒否を宣言しなさい |
なんだかなあ |
2011年1月23日 19:40 |
元妻が孫を媒体にトピ主両親を校了することに口を挟む必要はありません。
結婚は両性の同意により成立します。
他人に強制されるものではありません。
トピ主は、毅然とした態度を貫いてください。
ユーザーID:8943235615
|
私ならこうします |
ツォータン |
2011年1月23日 19:48 |
私自身、いとこ同士の結婚なので、トピ主さまの事情はお察しします。
私なら、自分の親に対してちょっと冷酷かも知れませんが、
「自分の考えはすでに固まっており、このことについては親を含む他人からの干渉はいっさい認めない!」
ことをキッパリと宣言します。
そして彼女との結婚が決まれば、両親にそのことを「報告」します。たとえ両親に反対されても、
「これは相談でも許可をもらいに来たのでもなく、いい大人の男女がよく考えて決めた『決定事項の報告』である」
と、親の主張すら聞く耳も持たずに切って棄てるでしょう。
それでもまだ親が元妻の側に立つのであれば・・・
私なら、彼女との結婚を機に、自らの姓を棄て、彼女の姓を名乗ることも視野に入れて行動することでしょう。
自分の意思は変わらない、石よりも硬いことを両親に知らしめましょう。
まあ、私の両親は、息子がえらい頑固者であることは身にしみて知っているでしょうが。
ユーザーID:9603825456
|
お察しします。 |
ren |
2011年1月23日 19:49 |
とてもとても大変ですね。
でもココが踏ん張り所です。
負けたり流されたりしないでくださいね。
何を言われても「浮気した人間は生理的に無理」と繰返し言うべきです。
これから先の長い人生、また苦しみます。
「復縁話がでてから、あの苦しみを毎日思い出す」と、
その話題自体止めてくれと訴えるべきです。
元奥様には「自分がした事が恥ずかしくないのか」聞いてみたらどうですか?
少しでも恥を知る人間なら顔を出せるはずがありません。
親族一同が元奥様に、完全に舐められている事を、
トピ主様もご両親も自覚されるべきです。
お子様の事が心配でしょうが、ここで毅然とした姿勢をみせないと
中学生の男の子でしたら正しい倫理観を持たない人間に育ちます。
それだけは是非避けて欲しいと思います。
ユーザーID:9943495495
|
それは厄介ですね。でも逆に |
バタークッキー |
2011年1月23日 19:57 |
あまり好きじゃない親にバイバイするチャンスではありませんか?
親には「老後は元妻に面倒見てもらえば?」と提案しましょう。
そして彼女と結婚して、新しい奥さんの親の方行っちゃえばいい!
親戚とは疎遠にはなってしまうけれど、たまに顔出すくらいで十分でしょう。
新しい彼女さんの親御さんがいい人だといいですね。
ユーザーID:8795504448
|
はぁ・・・ |
chimaru |
2011年1月23日 20:00 |
43歳にもなって何を言っているのでしょうか・・・。
「世間的に見て、これだけ親戚中に『浮気した元妻』というのが知れ渡っているのに元に戻れるわけがない。うちの親戚中にのうのうと顔を出せるくらいだから反省してるとは思えないし、これだけ元妻の味方がいる中で元に戻ろうものなら元妻はつけあがってまた浮気するだろう。これ以上復縁を望むならもうこちらの家には顔を出さない」とか「母が浮気しても父は許せるのか?自分はそういう人間じゃない」と言って好きにしたらいいんじゃないですか。
多分、今のトピ主さんの彼女がその元妻以上にご両親・親戚に好かれるのは無理でしょうから、葬式以外顔を出さなくていいくらいの勢いで遠くに住んだらどうでしょうか。
お子さんは可哀想ですけど、、もう7年も経っているのですから好きにしたらいいと思います。
ユーザーID:4782713170
|
多数決 |
momo |
2011年1月23日 20:23 |
どっちかっていうと、元鞘がベストと思う人が大多数ということです。
それが、客観的に見て本当にそうなのか、あなたの周辺でのみそうなのか、ですね。
このまま元鞘で、また浮気されたら情けないことこのうえなしですし、難しいですね。
親との絶縁(親は孫と気の合う元嫁とのお付き合いを続行したいようなので)を覚悟して、新しい家族を一から作ったらどうでしょう。
ユーザーID:6083447473
|
トピ主さん、もう43歳なんだから・・・ |
よもぎ |
2011年1月23日 20:30 |
両親が反対してようと、
自分が選んだ人と結婚すればいいじゃないですか。
ご両親はお孫さんもいるから、情があるのではないでしょうか。
その気持ちはわからなくはないですけどね。
トピ主さんは悪くないですよ。
「許せない」のは当たり前の感情だし、元妻さんがあり得ないです。
わたしが現彼女さんなら、
ビシッと守ってくれないんだな、この人・・・
って、離れていっちゃいますよ。
頑張って。
ユーザーID:3985994976
|
全然悪くないです。 |
ちい |
2011年1月23日 20:35 |
でも、このまま再婚したら間違いなく彼女さんは貴方の親族から嫌な扱いを受けると思います。
結婚って当人同士の問題でもあるし、親族間のつながりもあると思います。
もし、元奥さんとは復縁する気がまったくなく彼女と結婚をしたいなら自分の親族とは縁を切ることです。
例え復縁する気がない生理的に受け付けないと言ったところで、彼女を快く受け入れてくれないでしょう!?
子供には可哀相な思いをさせるとおもいますが、しょうがない。不倫した元奥さんがいけないんだもん。貴方は何も悪くないです。
ユーザーID:2402332963
|
本当に43歳の男性? |
普通の男 |
2011年1月23日 20:42 |
「私は何か悪いことをしたのでしょうか?」の答えは、自分の意志をはっきりさせない「不作為」です。なすべきことを実行しないのも、悪いことのひとつです。誰かが拳銃でも突きつけて結婚しろと脅しているのですか?一人前の男なら、意に沿わないことは毅然としてはねつけ、意志を押し通せばいいだけです。そうでなければ、今の彼女に捨てられますよ。
ユーザーID:5390504014
|
悪い事なんて |
hujiyamada |
2011年1月23日 20:58 |
何もしてませんよ。
元妻の処世術があなたよりも数段上なんでしょう。
しかし、たくましい元妻ですね。
外堀の埋め方が見事です。
元妻と合わないなら再婚は無理でしょうね。
トピ主さまの答えはもう出てるんじゃないですか?
ユーザーID:5512908648
|
勝手な元妻 |
akiko |
2011年1月23日 21:02 |
これが男女逆なら大変な問題ですよ。ストーカー扱いになります。
とぴ主さん、もう復縁する気が無いなら、しっかりしましょう。
彼女にとっては子供の祖母ですから、つきあいたきゃ勝手に付き合えばよろしい。
トピ主さんが親のことをあまり好きでないのなら、再婚してからはあまり親と接触しないほうがいいですね。
あたらしい彼女がいじめられるのがわかりきっているので。
誰と生活と共にするかはトピ主さんの自由。母親や親戚の言いなりになる必要は無し。
浮気する女性って怖いですよね。子供を生むのは女ですから。本当に自分の子だったのか?疑わなくてはならなくなりますから。
ユーザーID:3336051668
|