はじめまして 43歳会社員 一つ年下の妻とは7年前に離婚しました。中学生の息子が一人いますが、親権は元妻が持っています。
離婚の原因は元妻の浮気で、離婚後実家に帰りましたが、その後元妻の親が亡くなり、元妻は相続した家に子供と2人で暮らしています。
その元妻が再三にわたって復縁を迫ってきます。元妻は元々幼馴染で、私の両親とは実の娘のように仲がよく、逆に私は自分の親があまり好きではありません。
そのためか、私の両親も完全に元妻の味方で、離婚騒ぎの最中ですら
「一度の浮気くらい許せないとは器量が足りない」
「気の迷いくらい許してあげて」
と責められました。
先日私の親戚一同が集まる毎年恒例の新年会がありましたが、元妻が参加しているどころか、幹事になっていてその場でまるで復縁が決まったかのような雰囲気にされていました。正直いたたまれません。
子供も復縁を望んでいるみたいで、家族・親戚に私の味方はいない状態です。
一時期私も復縁を考えたことがあったのですが、浮気された事実がどうしても生理的に許せなくて復縁は無理です。
それに半年前から私には新しい彼女がいて、彼女との再婚を考えているのですが、私の両親は元妻しか頭になく、彼女との再婚は猛反対しています。
私は何か悪いことをしたのでしょうか?
ユーザーID:5189574499