35歳、初婚です。
今年の5月に結婚式を挙げるため、
今日衣装合わせに行ったのですが、
自分のあまりにも残念な容姿に落ち込んでいます。
普段、写真映りが悪い
(もしかするとそのままかもなのですが、いちおう自称)
ので、写真は嫌いなのですが、
衣装合わせでドレスを家族に見せるたびに、
彼氏と父親が容赦なく写真を撮りまくります。
私は照れ屋なため、顔がひきつって余計ブサイクになっていまします…
同じように衣装合わせをしている女の人を見ると、
皆若くてきれいな人ばかりで、ますます劣等感が高まります。
彼氏は「かわいいよ。」と言ってくれるのですが、
撮った写真を見ると、とてもそうは思えず、
御世辞で言っているとしか思えません。
(それでもありがたいのですが…)
なんだか、へこみすぎて結婚式が憂鬱になってきました。
(結婚式って、写真取られまくりますよね?)
もともと、私自身は目立つのが苦手なので結婚式を挙げなくてもいいや
って思ってたんですけど、
両親のたっての願いで、挙げることになりました。
ドレスも、正直どれでもいいや…ってくらい自暴自棄になっています。。
(周りはあれでもない、これでもない、と言いますが)
写真を撮る時に、きれいに撮ってもらえる方法などありますでしょうか?
または、メイクでなんとかなったりするのでしょうか…?
ムービーに至っては、絶対にやめて〜!って感じです…。
私みたいなタイプは、結婚式を挙げるのに向いてないんでしょうね(汗)
ユーザーID:6191696923