30代前半の未婚女性です。
私は月に一度くらい集まって鍋パーティーや飲みに行ったりする5人組の仲の良い友達がいます。5人の内、私を含めて4人が未婚、1人だけ結婚して四歳の子供がいます。(A子とします)基本割り勘なのですが、リーダー格のB子がA子からだけいつもお金をとらないんです。
発端は皆で飲んでいる時に、A子が「結婚生活が貧しい。夫の稼ぎは悪いし、子供が生まれてから服も買っていない」などと言い出したことです。
そしてその日の会計時にB子が「A子はいいよ。生活苦しいんだし私達4人で割ろう。皆いいよね〜」と言いました。会計は一万五千円くらいだったので、1人四千円づつ払いました。おつりの約千円の小銭は子供にお菓子でも〜とA子にあげてました。文句を言う者はいませんでした。
それから毎回、鍋の材料費の割り勘も居酒屋も二次会のカラオケもA子からはお金を取りません。A子は毎回目を押さえて泣くフリをしながら「ごめんねみんな、私の夫の稼ぎが悪いばっかりに…」とか言います。ちなみにA子は皆と同じように食べ、しっかりお酒も飲んでます。
皆文句言わないのでモヤモヤする私が心の狭い女なのでしょうか…。
ユーザーID:7371837088