夫婦、4才、1才の4人家族です。
現在夫の収入がなく、夫に職を探して欲しいのですが、その話を出すと不機嫌になりけんかになります。
私の言い方が悪いのでしょうか。できるだけ下手にでるよう何度も試みていますがけんかになるだけです。
どういう言い方・やり方で職探しを促せばいいでしょうか。ご意見お願いします。
夫は自営業、仕事を請け負って自宅でパソコンでする仕事をしています。
今年の確定申告に計上する売上は200万と少し(うち150万弱は派遣)。
そこからサーバー代や諸費用なども支払うので収入ではありません。
私は育児休暇から復帰し4月から正社員の時短で勤め、手取り月15万円程。
家賃8万円です。
全然足りません。
引越しするお金もありません。
私は契約社員等で働いてもらって月々一定の収入が欲しいです。
しかし夫はそれでは年老いた時に困るから自営の方がいいといいます。
毎日通うのも嫌なようです。
自営で収入があればいいんです。
でも不況なのもあり仕事がなく、通いの仕事を探すことを渋々承知してくれたのですが
探すことをお願いしてから2年、その間3ヶ月派遣で働いただけです。
派遣といっても専門職なので45万とお給料は良かったです。
家計が苦しいので私がフルタイムで働いた方が良いかなと言うと「知らないよ」と怒る始末。
夫にも言い分はあるでしょうが、ほんとに働いてほしいんです。
仕事をしている、仕事を探している素振りが全然見えないんです。
昼間私達がいない間も寝ていたり、その分夜中に仕事をしているのかと思えば
私が下の子の夜泣きで起きたときはテレビを見ている…。
私が見たのが全部が全部じゃないのでたまたまかもしれませんが仕事をしているところを見ません。
家事はあまりしませんが育児にはとても協力的なので離婚は考えていません。
ユーザーID:2809328135