27歳女です。
わたしには同じ年の彼氏(A)が居るのですが、とある男性(B)からアプローチされ揺れています。
Aが×1子持ちだということから親に結婚を反対されているときに、
私が勤務する会社の取引先Bからデートの誘いを受けました。
Bのデートの誘いを仲介した同期に「食事だけだから、気楽に行っておいでよ」と後押しされ、
Aのことが頭をかすめながらも食事に行きました。
Bが非常に評判のいい男性だということも知っていたので、興味もありました。
食事ではびっくりするほどBと意気投合してしまい、とても楽しかったです。
また、女性として褒められ、好かれる気持ちよさになかなか席を立つことができませんでした。
Aは私の性格をよく知っていて、とても信頼できる魅力的な人です。
子供を育てていることもあり親からは猛反対されました。
私も彼の子供を育てていけるのか、怖気づいています。
Bには改めて付き合ってほしいと言われ、彼氏がいることを言えませんでした。
素敵な男性からモテたことに浮足立っている自分がいます。
そして、Bの条件なら親だって結婚を賛成してくれるだろうなともどこかで思ってしまいます。
どうしたらいいのか分からなくなってきました。
とくに結婚された経験のある方にお教えいただきたいのですが、
結婚を考える時、親の意見というのはどれぐらい重みがありましたか?
親の反対を押し切ってする結婚はうまくいくのでしょうか?
親の賛成するような男性と結婚することというのは結婚の条件には入っていらっしゃいましたか?
もちろん親だって超能力者ではないでしょうから、親のせいにしてはいけないと思います。
しかし私にとって両親はやはり無視できない存在です。
ユーザーID:0504437929