こんにちは、トピを見ていただきありがとうございます。
30代、女性です。
靴に泣かされてばかりで、合う靴があんまりなくてオーダーを検討しています。
そこで、靴をオーダーしたことがある方にお聞きしたいのですが、オーダーした靴の履き心地はいかがでしょうか?
値段はいくらぐらいしましたか?
気に入っていますか?
どれぐらい履けますか?
ユーザーID:1066893850
美容・ファッション・ダイエット
リザ
こんにちは、トピを見ていただきありがとうございます。
30代、女性です。
靴に泣かされてばかりで、合う靴があんまりなくてオーダーを検討しています。
そこで、靴をオーダーしたことがある方にお聞きしたいのですが、オーダーした靴の履き心地はいかがでしょうか?
値段はいくらぐらいしましたか?
気に入っていますか?
どれぐらい履けますか?
ユーザーID:1066893850
このトピをシェアする
レス数5
今は昔
もう20年も前の話で申し訳ありませんが、香港で作りました。
婚約中の夫のためにワイシャツをオーダーに行ったのですが、その店で靴も作っていました。
まったく作る気はなかったのですが、トカゲ皮でバッグと揃いで3万円といわれ、まあそれくらいならいいかと頼んでみました。
2泊3日の初日にオーダーし、最終日の朝出来上がってホテルに届きました。
まだ接着剤も乾いてないのかな?という感じでしたが、帰国してはいてみてびっくり。
もうこれしかはきたくないという履き心地でした。
ぼろぼろになるまではき続けました。
その後、香港に行くチャンスもないし、どこの店だったかも覚えてないのですが、いつかもう一度オーダーしに行きたいです。
ユーザーID:3508338999
コク代
私はセミオーダーですが。
やはり、スニーカーの方が快適ですよ。
確か3万くらい。気に入っています。普段はスニーカー、勝負の時だけです。どれくらいもつかは履く人の頻度、メンテによると思うのですが・・・。一応、私の店では裏?の張替えもしてくれるらしいです。
ただ、オーダーも万能ではないですよ。私は以前A幅で作ってもらいましたが、今回はB幅でトライしました。やはりどちらもパンプス型はあきらめました。かかとが華奢らしので。
あと、日本人のほとんどは開帳足らしく、靴を履くと足の形が変わります。
だからヌード寸法を測ってその通り靴を作ればいいわけではないらしいです。たくさん試着ができて、さらに履き始めても調整をしてくれるところがいいと思います。
ユーザーID:7311694785
とも
私も銀座の某店のセミオーダーです。
結論から言うと、履き心地にまったく不満が無いわけではないけれど、セミオーダーの靴が一番履いていて楽なので、現状では満足しています。
お値段は3万2千円から3万5千円くらい。ちょっと特殊な革を選ぶともう少し高くなります。
以前はデザインも色も二の次で、とにかく脱げない事を優先して靴を探しまわっていたのですが、オーダーだと好きなデザインと色を選ぶ事ができるので楽しいです。
女性の靴は華奢だし流行にも左右されがちなので、紳士靴のように何十年も履き続けるのは難しいと思いますが、お手入れをきちんとすれば数年は大丈夫かと。
個人的には1回目のオーダーから満足のいく履き心地を得るのは難しいんじゃないかと思っています。
私も最初の靴はあまり合わず、オーダーの度に「ここが合わない、ここが痛い」と相談して、いろいろ試していきました。
「この程度の履き心地ならまあいいかな」と思えるようになったのは4回目くらいからでした。
でも、その合わない最初の靴も、それまでの靴に比べると遥かに楽でした。
本当に足でお悩みなら、試してみてはいかがでしょうか。
ユーザーID:1436914750
オプティマ
私も靴には悩まされています。靴の中で足が前へ滑ってしまうので、小指とか痛いです。
19,800円だったと思いますが(既製のものと変わらないですよね?)、大昔ですが、有名な靴のチェーン店で、セミオーダーで作ったことがあります。
セミオーダーだからなのか、ヒールがあること自体が私にはダメなのか、やはり指が痛いです。
ほとんど履かないですねー。ワイン色を選んだこと自体は満足しているんですがね〜。
セミオーダーから経験してみるのも手です。
ユーザーID:4353369313
おる
私も足に合う靴がなく
オーダーしようと思って、ネットで検索してヒットした
表参道にある老舗靴屋にいったところ、
ワイズAというものをすすめられ
(それまで、足がいたいから3Eとかはいてました
EEE>EE>E>D>C>B>Aです・・・)
これが嘘のように足にぴったりで、
足にあうっていうのはこういうことなのか!と驚き、
まずは1足、既製品を微調整してもらい
買ってみました(3万ちょっとでした)
そこはカラーオーダーもできるようなので、
最近は好きな色で、リボンとかオプションで作ってもらって
同じ木型の靴を増やしています
ただデザインはシンプルなのでそこだけ不満です
(ダイアナとかプールサイドのいまどき感ある靴が好きなので)
型によっては、2万円代のものもあるようです
銀座系の靴屋さんよりは、土踏まずのところの
クッションが厚めなところが、
偏平足&開帳足の私にはあってるみたいです
オーダーじゃなくてすみません、参考まで。
ユーザーID:5493870467