私は結構、誰とでも付き合いが出来るタイプです。
その私が会社で「仲良くなりたいなぁ〜、お友達になりたいなぁ〜」と思った女性がいました。
何度か食事に行ったり、遊びに行ったりもしました。
が、彼女はどうやら人嫌いの所があるようで・・・
メールをしても返ってくる返事はそっけなく、自分でも
「まず自分が人を好きになることはない」と言っていました。
何を言っても、彼女はハッキリと「全然心に響かない」と言います。
最初はショックでしたが、私は、これこそが彼女の本音だと思いました。
会社でも、機嫌のよい時と、悪い時と波があります。
確かに、人間嫌いの人はいるのかもしれない・・・でも、人の気持ちに心がゆるがない人もいないと私は思っています。
彼女も私の事は気になる存在と思ってくれているのは何となく感じるのですが、どう付き合っていったらよいのか分からなくなってしまって。
近寄りすぎてもいけないでしょうし、離れすぎても・・・
人がお付き合いしていく上で、距離間って大事だなぁ〜と思うのです。
彼女に言われた事があります。
私みたいな性格は羨ましい。それは才能だと言われました。
でもね、人の感情って元々備わっているものじゃないと思うんです。
心と頭を使って、日々育てていくものだと・・・
価値観が違うと、付き合いをやめてしまうのは、簡単かもしれません。
でも、私は彼女とうまくお付き合いしていきたいと思っています。
まずは私が変わらなければ・・・と思うのですが、何かアドバイスあればお願いしたいと思い投稿しました。
宜しくお願い致します。
ユーザーID:0733897716