トピを開いて頂きありがとうございます。
たまに、タイトルの言葉を聞くことがあります。
私は現在30代半ばで、夫は3つ上です。
自分の方が先に老けてきた、という実感は今のところありません。
60代の両親は、父の方が5つ上なのもありますし、
そもそも見慣れすぎていて(笑)、(年齢の割に)母の方が老けているとか
父の方が老けているとか、全く判断がつきません。
義母は、太っているせいか、しわの少ない方で、
同じ齢の義父よりも老けているとも思えないのですが。。。
私は夫より3歳年下ですが、今後自分の方が老けて見られるかもしれない
ということに恐怖感があります。
先日、友達が7歳下の男性と結婚したのですが、うらやましいというよりも、
「自分の方が年取って見られることに不安はないのかな?」
と思ってしまいました。
もちろん、内面の魅力が一番だと思いますが、
正直、夫より自分の方が、しわが多くなったり、白髪が多くなったりするのは怖いです。
体型が崩れていくのを見られるのも嫌です。
最近は10歳くらい年下の男性と結婚する女性もめずらしくなくなってきましたが、
自分より若い肌の男性にすっぴんを見せるのが、つらくはないのでしょうか?
女の方が老けるのが早い、というのは昔の話ですか?
それとも男性は若い女性が好きな人が多いので、オーバーに言われているだけなのでしょうか?
女性は男性より筋肉が少ないので、たるみやすいのかな?とか思ったりもするのですが。
そろそろ若いとは言えない歳になりつつあり、気がかりになってきました。
実際のところをご存じの方、「そんなことないよ〜」と言ってくださる方、
ご意見を聞かせて頂ければ、大変ありがたいです。
ユーザーID:3778609179