28歳の会社員です。
昨年会社に派遣の女性(42歳)がいて、部署は違ったのですが仲良くなり、彼女の契約が満了したあとも、仕事の後や休日に二人でご飯を食べたり、でかけたりしていました。
とてもいい関係だったのですが、最近陰りがでてきてしまいました。
ご飯を食べてお会計、となるとき、いつも彼女は「お金が足りない」とううのです。それも、大金ではありません。割り勘で2000円〜3000円くらいです。
「ごめんねー、現金をさっき(食事の前に行った買い物など)使っちゃったから、立て替えておいてくれる?」
といわれます。
1回目は、まあ仕方ないかなと思い払ったのですが、次に会う時、前回私が立て替えた分を返してくれないのです。
そして、その日のご飯も、「お金が足りない」と言うのです。
その日も仕方なく立て替えたのですが、本人は、前回の未払い分も払わないし、今回も払わないし、もしかしたら確信犯なのではないか・・・と思えてきました。
ですが、彼女は私より一回り以上年上です。
確かに私は正社員で、彼女は派遣社員(今は別の会社で働いていますが、専門職なので時給は悪くないはずです)ですが、だからといって、私が毎回彼女に実質的に奢るのがバカバカしくなってきました。
それ以外は、とても良い人なのですが・・・。
私はあまり、職場で女性と仲良くなることがないので、この人は貴重な「職場でできた女性の友達」でもあり、縁切り、はできればしたくないのです。
このモヤモヤをどうしたらはらすことができるでしょうか。
単刀直入に「○月○日と、×月×日に立替た分を払って下さい」
といってもカドが立たないでしょうか。
いかんせん、相手が年上なので、どう出て行ったらいいのか迷います。ちなみに互いに独身です。
ユーザーID:4402842000