上の歯6をインプラントする計画で歯を抜きましたが、
虫歯により歯茎の骨が解けて他の歯茎よりだいぶ凹んでいます、
3ミリ程骨の移植が必用との事です、(粉末の牛の骨?)
既に2本がインプラント(3年前)でこれ等は問題有りません、
ブリッジや入れ歯をするぐらいなら歯無しの方を選びます。
歯医者さんは大丈夫と言いますがそうでしょうか?
ユーザーID:7350447962
心や体の悩み
アラ還
上の歯6をインプラントする計画で歯を抜きましたが、
虫歯により歯茎の骨が解けて他の歯茎よりだいぶ凹んでいます、
3ミリ程骨の移植が必用との事です、(粉末の牛の骨?)
既に2本がインプラント(3年前)でこれ等は問題有りません、
ブリッジや入れ歯をするぐらいなら歯無しの方を選びます。
歯医者さんは大丈夫と言いますがそうでしょうか?
ユーザーID:7350447962
このトピをシェアする
レス数10
ぴよっち
歯の治療って牛の骨入れたり金属差し込んだりするんですね。怖いものですね。
ちょっと前にマウスの実験で歯根を培養して新しい歯を作って移植する実験が成功したというニュースを見ました。
今までのチタンのものより強くてしなやかで歯根部分を含めて再生させる技術だそうです。
http://gigazine.net/news/20110103_tooth_regeneration/
3年後をめどに人間もって言ってるから
わたしだったら牛の骨を今移植するのはやめて様子を見ると思います。
ユーザーID:5059907344
???
以前インプラントをした所に、入歯若しくはブリッジをすると言う事ですか?
そうならそれは絶対に出来ません
と言うのも、私も最近インプラントを2本したのですが、高額だし骨も心配だし…でありとあらゆる方法を模索したんです
ネットでも調べ、歯医者の先生と何度も何度も話しました
インプラントは骨に直接なので、普通の歯の様に幅がない為インプラントの歯にブリッジや入歯をすると、インプラント自体が駄目になるようです
骨を移植…と言われたなら、きちんと移植してからインプラントなりをされた方が良いですよ
結構問題がありますから、ネット等で調べて見るのもありですね
そるから、歯なしでも良い…と言われてますが、上の歯であれば下がって来て染みたり他の歯より長くなります
それに、無い歯の部分がずれて来て、すきっばの様になります
なので、歯はきちんとした方か良いですよ
この事ではない…のであれば申し訳ありません
ユーザーID:8960499657
インプラン子
来週インプラントの最初の手術をする予定のものです。
骨の移植をしたら、大丈夫というのでしたら、大丈夫なのでしょう。
歯医者さんは抜歯されたときに状態を確認してあるのと、事前にレントゲンで確認されているのですから、プロの意見を信じましょう。
違う歯医者さんでセカンドオピニオンきいてみたらいかがですか?
私は今迄は親戚が歯医者で高額治療はそこで割安価格で治療。
通常治療やプラーク除去は近所の歯医者さんで。
現在海外在住でインプラント治療中。
里帰り中に、私には本当に手術が必要なのかというのをプラーク除去にいった実家近所の歯医者さんにきいたら、
奥歯ですし他の歯が30本以上残っています、インプラント無しで大丈夫という意見でした。それで抜歯後何もいれていません。
今度手術する前歯は、抜歯と手術同時の手術で、トピ主様とは方法が違いますが、術後5パーセントの人がインプラントの定着がしにくい、それはブリッジになると事前に告知されました。
プロのセカンドオピニオンをプラーク除去などの名目でいってきいてみたり、施術予定の歯医者さんに、何パーセントの方が失敗されるというのをきかれたらいかがでしょうか?
ユーザーID:6341925247
kazz
上顎の大臼歯部は、歯肉(顎骨)が痩せている場合が多いことと
大臼歯の根の部分が、鼻の空洞(上顎洞)に非常に接近してますので、
インプラント埋入の時、骨の深さが足りない方が結構いらっしゃいます。
その場合、人工の骨もしくは自分の骨を、上顎洞内部方向に盛り上げるか
また口腔内の歯肉方向に盛り上げるかの方法で、骨の厚みを増す手術も
行います。この手術はかなり、高度な手術ですので、相当、インプラント
手術の経験(5〜10年以上)がある歯科医じゃないと難しいと
思います。
それと、その手術の為には、3D顎骨CT撮影(歯科用コーンビーム)
を行うことが前提です。この撮影で、骨の状態や、0.1mm単位で
骨の厚みが計測されます。
インプラント全般に言えることですが、一般相場よりあまりにも安い
設定の値段は、どうかな(?)と思います。インプラント本体、手術器具、
衛生管理、術前検査、術後保証管理等を考えますと、最低30万円ぐらい
が適当かと思います。もちろん、ケースによっては、リスクの少ない症例
もありますが、値段のみで決められることは良くないと感じます。
ユーザーID:6872860848
リク
3年前に大学病院で骨移植をしてインプラントを埋入しました。
牛の骨というのは恐らく人工骨の事だと思いますが、きちんと処理されたもので牛の骨をそのまま使う訳ではありません。
インプラント埋入する場合、骨の量が足りないと力がかかった時に骨が折れてしまったりする事があるのでしっかりと固定するために人工骨か自分の骨で足りない部分を補う必要があります。
私の場合は骨の量が少なく人工骨では賄い切れなかったので、下顎から骨を取って移植しました。
半年ほどで移植した骨は定着してインプラントの土台を埋入出来ました。
ただリスクはゼロではないので納得行くまで主治医から詳しく説明を受けられた方が良いと思います。
心配ならばセカンドオピニオンしてみるのも良いと思います。
よろしければ「インプラント専門医.com」「国際インプラント学会AIAI」で検索してみてください。
ユーザーID:1613882992
アラ還
歳が歳ですのでインプラントが骨にちゃんと根づくかの心配が少しは有ります、
特に上歯のインプラントはポロリと落ちた方が居るらしいと聞いたものですから、
3年前のインプラントは上歯1と下歯6です、今の所問題は有りません。
今度の上歯6も骨の幅は問題無いそうですが、歯6の所だけ骨が凹んでいますので、インプラントと同時に回りを《牛の骨の粉末》で砂山を作るみたいにインプラントを支えるのだそうです、
今の歯医者さんには難しいそうで一ヶ月に一日出勤の熟年の出張歯医者さんがやるそうです、
忙しい方らしくまだアポは取れていません。
お金に余裕のある生活では有りませんが、
この歳になり何時どうなるかも分らない人間の身体、健康を保つにはまず歯が一番肝心と思いますので、貯金をハタイテの覚悟はあります?
ユーザーID:7350447962
???
何度もすみません
骨移植の方でしたね
ネットで見て貰えばわかると思うのですが、インプラント自体歯医者さんでは厳しい様です
インプラントが抜けたりするのは主に細菌のせいです
きちんとした手術室等がないので、そう言う事が起きる様です
確かにインプラント〜移植は大金ですよね
ならば、口腔外科だったかな?(違ってたらごめんなさい)とかでやって貰ったらどうでしょう?
私も心配で心配で、ネットで調べた事を先生に相談してました(笑)
正直な感想は、やらなきゃ良かった…です(泣)
保険外ですよね?
確定申告をした方が良いですよ
インプラント失敗で検索したら出て来ます
ユーザーID:8960499657
kazz
私自身、一本歯がないところがあり隣の綺麗な歯を削って、所謂ブリッジ
という形態のモノを装着してます。もし、このブリッジがとれたり、不調の
場合には、ブリッジの再装着よりも、インプラントを選択します。
インプラントも決して、万能で夢の方法ではありません。しかし、現在、施術できる
モノの中では、bestではありませんが、よりbetterな選択であると思ってます。
bestなモノと言えば、どなたが書かれてました『歯の再生』という技術が
ありますね。現実として、歯そのものが再生できることと、人の口腔内で
その再生した歯が歯として機能するということはまた、別次元の問題です。
一般の人がインプラントにとって変わり、歯の再生技術により、健全な噛み合わせを
回復できるのは、早くても20〜30年先ぐらいかなと思ってます。
日本国家財政破綻寸前、高齢化社会による社会保障費の増大、術式の難しさ等を
考えますと、インプラント技術が健康保険適応になる可能性は、まずゼロ%でしょう。
しばらくの間は、インプラント自費診療が、現実的なbetterな選択と思います。
ユーザーID:6872860848
yaekon
私自身が経験者なのですが、都内にかなりすぐれた歯科医師がいます。上の骨がなくても、(上腕空洞でも)人工骨を(粉みたいになっていて注射器で簡単に入れられます)入れ、3ヶ月後骨が固定できたら、インプラントを入れます。今では1000分の1まで3Dで見れますから、勉強している審美歯科は。値段もそれほど高くないです、1本50万円かな?骨がなくても全部入れて。痛みもなし。
保証つき。一生保証ついてるとこもあります。治療代は申告すれば年収がいい人ほど戻ってきます。ちなみに私は歯科恐怖症でしたが全然こわくなくなりました。医院を掲載すると載せないようなので、医院はいえないですが六本木にあります、きちんとした人格の人が働いています。
ユーザーID:4018926621
yaekon
少し、心配になったので。一回そこまで骨が溶けている意味は、細菌がかなりついているので最初に歯周病をなおさないと大手術になります。ゆっくり治療していると上の骨全部なくなります。で、結果死亡される方もいらっしゃいます。結局、早くなおしたほうが
安くすむんです。それと、歯がないと歯茎がやせて、(歯茎の移植が必要になってくる。)また骨が駄目になっていきます。そして歯がないと体のバランスがくずれて他の病気も引き起こします。どとらにしろ放置すればするほどお金が逆にかかります。自分のお財布と相談してその中で一番いい審美歯科に行く事をおすすめします。現在では症例を写真で載せている所も多いのでそれも1つの目安となるでしょう。これはガン患者がゆっくりしているのと同じ状態で心配になってまた書いてみました。
ユーザーID:4018926621