はじめまして。
人は多からず誰にも言えない秘密を抱えているとおもいます。
僕にも、絶対誰にも言えない秘密があります。
親にすら言えない…むしろ、親だから言えない。
でも、その秘密を抱えきれなくなったとき皆さんならどうしますか?
僕は時々、壊れそうになります。
こんなときはどうすればいいのでしょうか。
ユーザーID:9909963099
家族・友人・人間関係
ひみつ
はじめまして。
人は多からず誰にも言えない秘密を抱えているとおもいます。
僕にも、絶対誰にも言えない秘密があります。
親にすら言えない…むしろ、親だから言えない。
でも、その秘密を抱えきれなくなったとき皆さんならどうしますか?
僕は時々、壊れそうになります。
こんなときはどうすればいいのでしょうか。
ユーザーID:9909963099
このトピをシェアする
レス数26
との
または「心に金庫を作る」。
そりゃ精神衛生に悪いでしょうよ。
からかっているんじゃありませんよ。そうしなきゃ、それに拘泥して、前に進めないでしょう?
もちろん秘密なんだから、内容は言えないでしょうが、「人のため」に隠しているなら、金庫にいれてしまう。
「自分のため」なんだったら、親・親友・妻・家族にさっさと話してしまう。
あまり経験も多くない若い方ならば、自分の中にだけ留めている内に、やたら巨大なお化けのように自分が育ててしまってませんか。
小町で解放してみるのもひとつですよ。
ユーザーID:4581320144
かえる
メールだと間違って誰かに送ってしまうこともあるので、
携帯のメモ帳に書いて、携帯自体はロックをかけます。
マイナーな掲示板に匿名で時間、場所、職業、年齢などを変えて投稿するのも、1つ。
だた、レスがあっても無視。
親身な相談の提案があってもひたすら無視します。
あるいはSNSで誰とも友達にならず、メッセージ?も非公開のアカウントを登録して、ひとりごとをひたすら書きまくる。
あくまで吐き出すのが目的で、誰と秘密を共有したり、問題解決に知恵を貸してもらうのが目的ではないですので。
相談に乗ってもらっていると、どうしても本当のことを話したくなります。(申し訳ないですからね)
どこでもいいのですが、ノートだとなくすこともありますしね。
もし、その秘密が世間でも同じ境遇の人がいるのであれば、そのコミュニティーに参加するのも1つです。
ユーザーID:6446503078
あき
絶対に批判しないで聞いてくれる?
と、断り、信頼できる誰かに話してみてください。
ご自分では、抱えきれない悩みでも、一般的な視点からは、たいしたことない、みんなそうだよ。私もそうだよ。と、いうような場合、多いです。
ユーザーID:0446324231
りり
その事に関係ない友人に聞いてもらう。
本当に誰にも言えないようなことなら、ネットで適当なSNSを見つくろって、違うキャラになって書きまくる。
(あまり具体的に書くとバレる可能性があるので、適当にぼかして)
でも、犯罪に関わるような事だったら・・自分の胸にしまっておくしかないですね。
ユーザーID:8799897798
あめ
誰にも言えない秘密抱えています。
墓場までもっていきます。
その事実の為に自分を責め涙さえ出なくなるほど思いつめ…
苦しんできました。
主様、あまりご自分を責めないでください。
誰だって好きで人に言えないような秘密をもってるわけじゃない。
そこに至ってしまうには自分だけの責任ではないように思うのです。
苦しみのその心を少しだけ開放してあげてください。
今生きている喜び、支えてくれる人々に感謝を感じ
この先歩めばいいのです。
ユーザーID:6182782935
ミリー
小町などの掲示板で個人が特定されないようにやや脚色してどんな秘密があり苦しんでいるのか暴露して見ては。小町ではありませんが、以前に私も秘密を別な掲示板で暴露してネットで知り合ったメル友に相談したりして心が救われましたよ。主様も是非そうなさって下さい。
ユーザーID:4420276664
まき
その秘密をいっそのこと小町の中でぶつけてみたら
楽になるのではないでしょうか。私自身、墓場まで持っていく秘密も
絶対に会うことのない人にだったらおそらく言うことはできます。
これがネットの怖さかなぁとも感じますが
ようは家族親族知り合いに知られたくない秘密なので。
ユーザーID:1055276986
こぶ茶
自首しましょう。
ユーザーID:7770432920
PS2
「秘密」なら、墓場まで持って行きなさい。
「悩み」なら、勇気を出して相談しなさい。
ユーザーID:1516807693
oioi
それは 罪悪感から? ばれそうだからかな?
これで無かったらそのまま秘密でいいのです。
ユーザーID:0602250251
りけいこまち
私は、今は主人もいて子供もいて、幸せにすごしています。
周りの人にも恵まれていると思います。
でも、独身時代 風俗で働いていた事があります。
絶対に誰にも言いません。
なぜなら、今の周りの人たちを悲しませたくないからです。
ご両親や愛する人が悲しむような事をわざわざ言わなくてもいいと思います。
ユーザーID:6865053769
とおい
だれにもいえない。
でも
だれかにきいてほしい。
そう思いました。
今はネットとゆう便利でおそろしいものがあります。
秘密をぶちまけてすっきりできるとゆうならそれも使うのもアリかなと思います。
あくまでひとつの手としてです。
だれにも言いたくないことは誰にでもあります。
それを否定するのか肯定するのか
それはあなた自身がきめること。
ユーザーID:9479022189
郷
吾の命に括りつけておきます。
ユーザーID:5034195781
アッコちゃん
辛そうですね。ブログとかはどうでしょうか。
ユーザーID:2353935846
ren
>こんなときはどうすればいいのでしょうか。
トピ主様は挫けずになんとかしようと、しっかり頑張っています。
立派です。
私も重大な秘密がありました。
20年かかって乗り越えました。
幸せそうに見える友人の中にも凄く苦しんでいる子がいます。
トピ主様だけではなく皆苦しみの中にいます。
匿名性の高い掲示板やブログなどで同じ秘密をもつ人の話を読むだけでも
少し救いになったりします。
「病気を持つ方の会」や「被害者の会」等がありますよね?
そういう風な同じ事情のある方の会やサイトを探してみたり、なければ作ったり。
誰にも言えない「犯罪歴、病歴、身体的な事、性癖、過去の過ち、虐めの被害」色々な秘密を自分の事として共感しあえます。
世界中に一人ぼっちじゃない、という事だけでも救いになります。
秘密の内容がわかりませんので的外れなレスかもしれませんが
ご自分がマイノリティだと閉じこもらないで下さいね。
挫けない前向きな姿勢を応援しています。
心穏やかに暮らせる日が来ますよう、お祈りしています。
ユーザーID:9107038258
通りすがり
心療内科のカウンセリングか、匿名の市町村の無料電話相談。
ユーザーID:5104459844
とくめい
私もあります。
親だから言えない。むしろ、親にだけは言えない。悲しませるし、親が親自身を責めたり悩んだりするだろうから。
でも私、誰にも言っていないわけじゃない。
誰にも言えないと、今度は自分が壊れてしまう事がわかってるから。
ただ、理解してくれる人に話さないと。
身近にそういう理解ある人がいてくれるといいね。
でも、そういう人がいない場合は「まったく接点のない、理解し合える他人に言ってみる」のがいい。
同じような経験をしている他人。ネットの世界では、そういう人も探せます。
私も探して吐き出しました。
私だけじゃない事がわかった上に、私の経験がその方々にとって役立つものだった事も知りました。
話せないと思いこみすぎると心が壊れます。
話せる人はいるんです。それを探す事が大切。
心の傷への一番の良薬は共感です。わかるよ、私もそうだった、そういう共感という薬を貰うためには、自分の中で抱え込むだけではダメなんです。
書くのも良いですよ。
見えない他人に向かって、ブログという形で書き出す事も合って良いと思います。
怒りと哀しみは外に吐き出すことで、次の段階に進めると思うのです。
ユーザーID:7446802587
mimi
有料で愚痴でも何でも聞いてくれる(聞いて相槌打つだけでアドバイスとかではない)サービスがあるそうですよ。結構人気だそうです。
ユーザーID:2837470095
みー
秘密をかかえてる。そこは他の人にもあることです。
そのあとに、抱えきれなくて壊れそうになる。とありますが、
抱えきれないとは、だれかにしゃべっちゃいそうになるんですか?
精神的に崩壊しそうになるんですか?
じゃべらない以上精神が蝕まれるのなら吐き出さないといけませんね。
「王様はロバの耳〜!!!」
ユーザーID:3738461040
しっぽん
激しく同意。
ユーザーID:9509608602
悩み人
自分は、大病をしたことがあります。
その時、救いを求めて神様にお願いしました。
そうすると不思議なことに安心感が湧いてくるのでした。
その後も体調が悪い時はしばしば神様にお願いしました。
今は、元気にしています。
具体的な神様でなくて宜しいのです。
人智を超えた存在である神に祈るのです。
宗教施設に行ってお願いする遣り方もありますが、形式に
捉われる必要はありません。
就寝前に、神様に自分の想いを語られたらと思います。
「神様!私の話を聴いて下さい。」から始められたら宜しい
のではありませんか。
ユーザーID:9536579164
さくらこ
私なら誰にも言いません。人の口に戸は立てられませんから。黙っていても偶然に、そして突然に秘密が漏れることもありますので、そのときの覚悟は必要かも。
話すのでしたら、足のつきにくい匿名可の相談室(公衆電話等で)や掲示板でしょうか。
ユーザーID:2429767196
ごまとど
いまある自分の状況をまず特別だと思うことを
やめましょう。
ひみつかも知れないけど、たぶん、トピ主と同じ種類のひみつを持っている人って、ごまんといるよ。
トピ主の世間がせまいだけ。
で、解決しようと行動してない人が、負のループに陥ってるだけです。
自分でどうにかしようって、何か行動しました?
行動して、失敗して、また行動して、また失敗して・・。
行き詰ってるかも知れないけど、
せまい見方をしないで、いろんな打開策をまずは探そう!
とことんやってから! です。
↑
わたしも同じだったよー! トピ主を応援しているよ!
ユーザーID:9129739496
H
まぁ、ネットとかだけでこっそり言うのもありだと思いますが…
それだけでは恐らく根本的な解決はしませんよ。
以上。
ユーザーID:6771331448
ruri
自分の内面に、第三者の自分がいるはず
心理学や哲学でも、客観的に判断できる自分自身が内面に存在すると考えられています。
要は、自問自答するのです。
自分自身に、不満をぶつける 答えが欲しいなら、自分に質問をしてみる
そして、一旦 内面を見つめるんです。この時、完全に無にならなくてはいけません。一切余計な事を考え込まないこと。
瞑想と言われるものです。
ニールドナルドウォルシュの『神との対話』という本が、世界的ベストセラーになりましたが、こちらに詳しく書かれておりますので、是非一読を。
人に質問するより、哲学書を読むのが一番かと思います。
ユーザーID:1934991869
かな
1水性筆ペンを携帯してトイレに入る
2トイレットペーパーに想いを書く
3水と共に流す
意外と壊れそうな気持ちが楽〜になります。
証拠は跡形もなく
気持ちは外に出せて
一石二鳥です。
ユーザーID:5598761326