トピを開いて頂き、ありがとうございます。
決まってるのが、行き先の鳥取で、春か秋ぐらいに車で、二泊三日の予定をしてるだけです。
私の行きたいところは、鳥取砂丘とゲゲゲの境港です。
他にオススメの場所、食べ物など何でもいいので教えていただきませんか?
ユーザーID:0120618835
旅行・国内外の地域情報
もも
トピを開いて頂き、ありがとうございます。
決まってるのが、行き先の鳥取で、春か秋ぐらいに車で、二泊三日の予定をしてるだけです。
私の行きたいところは、鳥取砂丘とゲゲゲの境港です。
他にオススメの場所、食べ物など何でもいいので教えていただきませんか?
ユーザーID:0120618835
このトピをシェアする
レス数7
鳥取の子
鳥取に住んでいます。
鳥取は温泉がたくさんあります。三朝温泉がいいですよ〜!
トピ主さんは都会に住んでおられる方ですか?鳥取はとても田舎なので、大自然に癒されてくださいね。
食べ物は、鳥取市で一泊するとしたら弥生町あたり(飲み屋街)か、賀露港あたりのお店で海鮮料理はいかがでしょうか?
ユーザーID:1394537749
かずのこ
どうでしょうか。
ユーザーID:4927680407
コスミ
ようこそ山陰へ
こんにちは。
地元の者としてはうれしいです。
どこからいらっしゃるのでしょうか?来られる場所で出発点が違います。
朝には鳥取に到着しておられるのでしょうか?それともお昼頃とか。
春と言っても、春休みとGWではお勧めできる場所が違います。
詳しいことを教えて下さい。
ユーザーID:1561017925
みゅう
こんばんは。
二泊三日はわりと長いご旅行ですね。
砂丘〜境港ということは、県全体を横断する移動ですよね。
東(砂丘)側から
・東浜〜浦富海岸(山陰ジオパークの一部。とてもきれいな海岸です)
・白兎神社(小さいですが、いなばの白兎の神社です)
・白壁土蔵群(土蔵エリアは大きくないですが、歩くと少し楽しいです。餅しゃぶが食べれます)
・大山(牛がいます。「みるくの里」でのソフトクリームがおいしい)
・植田正治写真美術館
とかかなと思います。
食べ物は、ガイドブックにも載ってることがありますが、白イカとかカニとか、海の幸がおいしいと思います。
B級グルメで、牛骨ラーメンもありますね。
ご当地バーガーも、何種類かあったはず。
ぜひ楽しい旅行をされてくださいね
ユーザーID:7836191271
県外からの移住者
前述されているところ以外では、三徳山投入堂が面白いと思います。
三朝温泉から山に入っていったところにあり、切り立った崖に張り付いたように建っていて、
どうやって建てられたのか頭をひねる珍しい建物だと思います。
道路の途中には無料の望遠鏡が設置してあって、そこから見ることもできますが、
登って間近で見ることもできます。
途中にお茶屋さんもあって、お豆腐が有名です。
でも山道なのでパンプスでは危ないです。
追記ですが、浦富では遊覧船が出ていて、いかすみソフトクリームが売られています。
白兎神社は縁結びの神社ですが、今年はうさぎ年ということで参拝者が例年より多いようです。
楽しい旅行となりますように!
ユーザーID:5096421215
ゆき
私も浦富(うらどめ)海岸の遊覧船をおすすめします。
透明度が25メートルあるそうで、本当に美しい海でした。
あと、お隣の鳥取砂丘。砂山を登りきった先に広がる広大な海と空!素晴らしいですよ。
お魚も美味しいんですが、お醤油が関東人の私には甘過ぎました。お刺身、お塩で食べました(笑)今度は醤油持参で行こうと思ってます。
ユーザーID:5606519728
コスミ
2泊3日なら出雲まで足を延ばしてはいかがですか。
1日目の朝には鳥取市に到着されているとして、鳥取砂丘→三徳山投入堂(ここは登山と心得ましょう)→蒜山・鏡ヶ成泊
2日目…蒜山・鏡ヶ成→大山・大山寺→境港→大根島牡丹園(牡丹のシーズンは見事です)皆生温泉又は米子駅前泊
3日目…足立美術館→松江観光→出雲大社・日御碕
如何でしょうか?
3日目が少し忙しいので、牡丹のシーズンでなければ、大根島のところに足立美術館をいれて、松江に泊まったら
3日目がゆったりすると思います。
ユーザーID:1561017925