婚約中の相手の家で、彼と義母になる人と、同居をしております。
義母は、清掃のアルバイトをしているのですが、勤め先から、大変よく汚れが落とせるという、業務用のクレンザーを購入してきました。
トイレ掃除の方法をおしえてあげるね〜と、素手で、クレンザーとスポンジで、便器の中に手を入れて掃除してくださいました。職場の掃除の時も、同じように素手で、不特定多数の人が使用したトイレを清掃するそうです。
クレンザーの使用方法の注意書きには、“毒性あり”“皮膚に付着した場合には大量の水で、十分に洗い流し・・・”と注意喚起されていました。
掃除後、そのまま、石鹸で手も洗わず、ハンドクリームをつけ、飲食をはじめました。
私は、医療関係者で、(今は、休職中)人間の手洗いが、いかにいい加減なものかという実験結果を、実際に目で見て知っていますし、世のなかには、未知のばい菌が沢山あります。
トイレをきれいに保つという目的は、素手でなくても達成出来るし、手を洗わないで、家の中のいろいろなところを触られるのはおぞましくて仕方ありません。
手を洗っていないことがわかった以上、どうしても、不潔に感じ、義母に内緒で、ドアノブなど触ったと思われる所をエタノールで拭いて回りましたが・・・。
義母には、「私は、手あれがあるし、毒性の強いクレンザーなので、素手ではやりません」と、宣言しました。もちろん、本音は、どんなに掃除をして見た目がきれいでも、ばい菌だらけです。なぜ、世のなかにトイレという空間が設けられているのか?手袋や石鹸が存在するのか?
用を足した後に手を洗うのか?やはり、ばい菌があり、病原となりえるからだと私は思います。
義母に伝え、確実に手洗いを実施してもらう良い方法を教えてください。
ユーザーID:0709430598