37歳の主婦です。
先日、高校の同窓会を開くとの事で、幹事のA子から参加するように
しつこく誘われましたが、私は参加する気になれませんでした。
なぜなら高校の時つきあっていた、同じクラスのB君が参加すると
聞いたからです。B君とは半年くらいつきあってましたが、当時はまだ
若く、そんなに好きでもなかったので、卒業を機に別れました。ところが
B君は納得できないと、その後も毎日のように会いに来たり、電話を
かけてきたり、連絡が途絶えるまでにとても苦労しました。そんなB君と
同窓会で会ったら気まずくなるのでは、最悪の場合言い寄られるのではと
考えてしまい、他の同級生には会いたいのですが、同窓会に参加する気に
なれません。幹事のA子とは高校当時、仲が良かったので、このことを
正直に話すと「そんな何年も前のこと、Bは忘れてるよ。若い子ならともかく
おばさんが何言ってんの?まだ自分がイケてると思ってる?」と笑われて
しまいました。A子は悪気はないのでしょうが、さすがにこの言葉には
傷つきました。怒ったら、余計バカにされそうなので黙ってましたが。
もうB君どうこうより、A子に会いたくないので当然同窓会には出ません。
でも参加しないとまたA子に、まだ勘違いしてると思われそうです。
同窓会に参加した方がいいのでしょうか。
ユーザーID:2566311593