夫(36)は無呼吸症候群のため、睡眠時に鼻に空気を送って呼吸をさせる機械を着けて寝ています。
機械をつけている時はいいのですが、ひどく眠いときやお酒をたくさん飲んだときなど着けずに寝てしまい。先に私が寝ていてもいびきで起こされるほどの騒音です。
夫を起こしても全く起きず、機械も着けることはできません。寝ぼけてうるさい!と言われたこともあります。
そんな時は別室に避難して寝るのですが、正直限界です。ひどいと隣の部屋でもいびきが聞こえてきます。
今も隣でうるさくて起こされました。週に一度くらいの頻度です。
朝、寝不足で怒りをぶつけても気を付けると謝りますし、寝る前にちゃんと着けてと言えば着けてくれますが寝てしまうと手がつけられません。
二歳の子供がいて共働きのため体力的にも精神的にも辛いので、明日から別室で寝ることにします。
私の睡眠は確保できますが夫にもっと危機感をもってもらうために対策を考えています。
同じような経験をされている方いらっしゃいましたらご意見いただけませんか?
夫の今の治療は体重を減らして(177cm82キロ)呼吸の状態を経過観察しています。
ユーザーID:0685355086