私も主人も結婚当初から早く子どもが欲しいと思っていましたが、
なかなか授からず、結婚5年がたちました。
昨年の秋、3歳の子どものいる友人の家に遊びに行ったところ、
友人の子が、「いっちゃん(私のこと)、赤ちゃん、迷子だよ。」
と言いました。
私はよくわからず、「そうなんだ〜。」と適当に聞いていましたが、
「迷子になったの、ママがいないの、うえ〜ん。って泣いてるよ。」
というのです。
友人に聞くと、ノンタンの絵本のことかな?と言っていましたが、
友人の子は、「ちがうの。いっちゃんがママなの。」
といいました。
私はずっと子どもが欲しい欲しいと思っていたので、なんだかドキッとしてしまいましたが、その後はそのようなことは何も言わなくなり、普通に遊んでいました。
帰り道、友人の子どもの言葉を思い出して、空に向かって「ママはここだよー!」と小さい声ですが、言ってみたりしました。
その後も天気の良い日に何度か言ってみました。
そしてそれから2か月後の昨年の12月に、妊娠したことがわかりました!
本当にうれしかったです。
偶然なのかもしれませんが、なんだか私の言葉が赤ちゃんにちゃんと届いたような気がしてなりません。
こんなこと、変な人と思われるかも、と思い、(主人には言いましたが)他の人には言えないですけれども、私にとってはとても素敵な経験でしたので、投稿させていただきました。
最後まで読んでくださってありがとうございました。
ユーザーID:9598911802