現在日本で4歳と2歳を子育てしている外国人のミスチャイです。
最近主人(日本人)と子供の教育の意見の違いで、よく喧嘩します。お互い自分の母国語をしっかり勉強させたいため、彼も私も譲れない部分があります。
主人は日本語をしっかり勉強させて日本人のアイデンティティーを確立させたい。私は現在日本で生活しているので、それは自然と身に付くはず(私は日本語を大学から勉強して今不自由なく使っています)、しかし私の母国語の北京語は発音と漢字も難しく今勉強しないと今後習得するのは難しいのでは?と思います。また、子供は将来どこで生活するかわからないので、いずれインターへ転校させることも視野に入れて考えています。
主人は日本人である土台をしっかり作るためにも、教育はすべて日本で受けさせたいようです。私みたいな転々していく教育方針じゃ子供のアイデンティティーがなくなると主張しています。実際そうでしょうか?私の教育方針では子供は混乱するのでしょうか?
日本の教育環境を含めて、色々ご意見をいただければ助かります。
ユーザーID:6255659039