友人についてご相談します。
会社の同僚のA子とは同じ部署で同期入社ということもあり、仲良くしています。
しかし、A子は私が嫌いなのかな?と思うような言動があります。
具体的に言うと、
・ももちゃん英語できるんでしょ?と先輩に言われて私が「たいしたことないです」と答えたら、A子が「ホントにコイツたいしたことないですよ」と。(先輩もびっくりしてました。)
・A子は普段は「もも〜」と呼ぶのに、たまに「お前さー」と言う。
・A子が会社に旅行土産を持ってきたのだが、私だけもらえなかった。(私はいつもあげています。)
・同期入社ですが、私が院卒で年上のせいか、「ももはそろそろいき遅れ。」など言われる。(A子も未婚です。私に彼氏がいることをA子も知っています。)
見下されてるのか?と思ったこともありますが、
私はいまだかつて「やられキャラ」であったことはなく、性格も勝ち気だと思います。
学歴や役職も私の方が一応上なので、そういう肩書き等で見下されることもないはずです。
天然か?とも思いましたが、入社2年目くらいまではそのような言動はありませんでした。
一度、「失礼だよ。」とハッキリ言ったこともありますが「ごめーん。」だけでその後も直っていません。
嫌われてるなら距離を置き、ただの同僚として接しようと思うのですが、
A子「ランチ行こう〜。」私「今日はやめとく。」A子「えーーしょぼん。」と残念がるのです。
ランチに行ったら行ったで、「ももの注文したやつまずそ〜。」と。…ケンカ売ってるのか?
気にしないのが一番かもしれませんが、A子は何かと絡んできます。
「ねーももー今度さー。」「仕事中だから後でね。」「しょぼん。」(しばし間)「…いつになったらいい?」など。
嫌いなら嫌いで放っておいてくれればいいのに、と思います。
もうわけがわかりません。同僚なので邪険にもできずに困っています。
ユーザーID:1612632054