こんばんは。
変なタイトルですみません。
私は32歳、看護師をしています。
私の勤めている病院では(おそらく多くの病院でそうだと思いますが)、看護師と医師が一緒にお昼を食べることはほとんどありません。
中には院内の食堂で食べずに、自分で持ってきたお弁当やサンドイッチを医局で食べている先生も多いようです。
先日、ちょうどお昼頃どうしても担当の医師に書いてもらいたい書類があり、急ぎでしたので、医局に私自身が持って行きました。
その担当医(女性)は、ちょうどお昼にしたところだったようで、お総菜パンのようなものを食べていました。
食事中でしたが、お願いしたところ快くその場でその書類に記入してくれたので、私はその先生の机のそばに立って、先生が書き終わるのを待っていたのですが、そのとき眼に入ったのが、おそらく先生が買ってきて食べているパンのものと思われるレシート…。
(パンを買うとまとめて袋に入れてくれますよね?たぶんその袋に入っていたレシートがそこに置いてあったんだと思います、よくわかりませんが)
そのレシートによると(私はとても視力がよく、明細が見えてしまいました)、一つ400円とか500円とか、私にとっては考えられないパンの値段だったのです。
先生は3つ買ったようです(高い割に、小さめのパンでした)。
書類を書き終わった先生に、「いつもお昼はパンなんですか?」と聞いたところ、「このパン屋さんのパンは美味しくて、ついついいつもパンになってしまう」と…
大雑把に計算しても、パンが3つで、例えば1300円?
高くないですか…?
驚きました。
医師の給料は私たち看護師よりはるかにいいとは思いますが、リッチだなあ〜、と思いました。
だからなんだというわけじゃないのですが、そんな高いパン、私なら緊張して食べた気がしないなあ…と。
ユーザーID:7093461691