相談させていただきます。
私は30代後半、友人A(15年付き合い)がいます。
Aと私は親友で近所に住んでいてもお互い少し距離が離れても、常に連絡を取り合って月に4度は会っている、電話はしょっちゅうで、何でも話せる親友でした。
実際お互いが困った時には助け合い、とても良い関係だと思っていました。
そしてBはAの高校時代からの親友。私もAと知り合った頃に紹介され何度か飲み会で顔を合わせました。私とBはその程度です。
去年の春、Bの結婚が決まり、私に招待状が届きました。顔見知り程度で、正直招待されたことに驚きました。
式は少人数でごく親しい友人のみで行うとのこと。そんな大事な「ごく親しい友人」の中に私も入っていいのか迷いましたが、Aに相談してみたところ「Bはとてもあなたを好きでこれから結婚を機にますます親しくしたいと思っている。だからこそ招待したんだよ」と聞かされます。
Bからも「大切な友達、そしてこれから親友になりたいと思っているのでぜひ」と言われ嬉しかったです。もちろん出席しました。
その後、すぐにAの家でお披露目会のようなものが催されました。
Aは自宅に友人たちを招いてパーティーをするのが好きな人で、度々家飲みがあるのですが、その時に私は招待されませんでした。
あとで、参加した知り合いから話を聞きました。
「お祝い金目当てに(私)を結婚式に呼んだらまんまと来た。ウケル。そんなに私と友達になりたいのかな」とB。
Aは「でも愚痴の吐き捨て場や暇つぶしとしては使えたよ、15年」と笑っていたそうです。
特に何かトラブルが覚えもありません。
後日何事もなかったような「聞いてよ!」といつものようにAからの電話があったのではっきり問いただしたら、無言で電話を切られました。
ショックでどうしたらいいかわかりません。
皆さんなら縁を切りますか?
ユーザーID:5088645348