はじめて投稿します。プリンです。
社長秘書をしており、4月で6年目になります。ご意見頂ければ幸いです。
私の勤務する会社では、社長秘書を二人制でやっています。私が配属されたのは前任者が社長の機嫌をそこね、辞めてしまったため、急遽営業から秘書に抜擢されました。役員連中及び社長と仲が良かったことが決め手となったようです。
本題ですが、私の配属と同時に当時新入社員だった後輩(以降H)も秘書として配属されました。まだ不慣れな為、社長も気難しい方な為、2人でがんばっていきなさいという会社の計らいのようでした。
私ははじめての後輩ということもあり、彼女も上京したてということもあったので親切にしていました。わからないことがあればなんでも聞くように、お弁当も一緒に食べる、飲み会があったら声をかえて一緒に行く等、早く会社に慣れる手助けをたくさんしたつもりです。
ところが、時間が経つにつれ「お弁当の時間は2人制の意味がないので別にしませんか?」と言われ、さも今まで言いにくかったんですけど・・というオーラで言われてしまったり、Hが役員さんに飲みに誘われていても私を誘ってくれなかったり・・と恩をアダで返すような行動をされ、裏切られた気分です。
また、Hは女受けがいいのか、会社のお局さんの周りでもうまく立ち回り、同じ年の女子社員とおかしいくらい仲がよく、別フロアの女子社員がきたら必ず声を掛けられてプライベートな会話をしています。私はそれをみては腹立たしくてしょうがないのです。きっと私の悪口も言っているに違いないと思っています。
後輩の立場であるのにも関わらず、フロアの事務作業を仕切ったり、手配をしているのも気に入りません。先日も退職される方への花束の寄付を勝手に募集していました。値段の相談もせずにです。
ともかくも気に障る後輩です。何か対応等ご助言下さい。
ユーザーID:2697471090